8/28は第2回南大阪骨粗鬆症ネットワーク研究会です

#骨心 #骨心理学療法士 #骨粗鬆症マネージャー #理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #web開催 #南大阪骨粗鬆症ネットワーク研究会

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第209談

 

記念すべき第1回からかなり期間が空きましたが、

ようやく第2回の開催をweb形式で企画することができました。

 

日時は2021年8月28日 14:45〜16:00 です。

今回のテーマは、「コロナ禍における骨粗鬆症ケア」です。

 

まず私から、『急性期病院からつなぐ転倒、骨折予防』として

リハビリ病院や介護施設にメッセージを送りたいと思います。

 

急性期病院でできることには限界があります。

 

リハ病院や介護施設とどのような連携をとれば転倒や骨折が予防できるのか。

私も再度熟考する機会になればと思っています。

 

そして、私のあとは特別講演として

永山リウマチ整形外科の永山芳大先生より

『コロナ禍における骨粗鬆症診療』というタイトルでお話をしていただきます。

 

永山先生のお話はいつもメディカルスタッフが理解しやすい内容なので、

まだ先ですが今から楽しみです。

 

土曜日の午後の貴重な時間帯ですが、是非ご視聴ください。

よろしくお願いします。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第209談でした(^ ^)

 

Instagram

https://www.instagram.com/honegokoro_nob/

Facebook

https://www.facebook.com/osteoporosis.manager.nob

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

【開催情報】第18回骨粗鬆症マネージャーレクチャーコース

#骨心 #骨心理学療法士 #骨粗鬆症マネージャー #理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #骨粗鬆症マネージャーレクチャーコース

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第207談

 

日本骨粗鬆症学会より第18回骨粗鬆症マネージャーレクチャーコースの案内が出ました。

 

今回もオンラインでのオンデマンド配信となります。

 

配信日は2021年9月28日(火)から10月11日(月)まで。

 

私も6年か7年前に受講しましたが、

この研修会で骨粗鬆症の奥深さを知って、もっと骨粗鬆症について知りたいと思った記憶があります。

 

気になる申し込み受付の開始は2021年7月13日(火)12:00から

定員は300名で定員到達次第で受付終了です。

 

骨粗鬆症マネージャーの資格を取得するためには必須の研修会となっているので、

取得を目指している方は申し込みをお忘れなく。

 

もちろん取得を予定していない方でも骨粗鬆症について研鑽するには

非常に有意義な時間を過ごせる研修会ですので、ご参加ください。

 

詳細は日本骨粗鬆症学会のホームページをご覧ください。

骨粗鬆症マネージャーレクチャーコース開催概要

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第207談でした(^ ^)

 

Instagram

https://www.instagram.com/honegokoro_nob/

Facebook

https://www.facebook.com/osteoporosis.manager.nob

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

父の日に父は働く!理学療法士講習会の主幹です。

#骨心 #骨心理学療法士 #骨粗鬆症マネージャー #理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #理学療法士講習会

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第206談

 

今日は父の日です。

本来であれば日曜日で、週に一度の完全オフの日

 

が、今日は違います。

 

理学療法士講習会の開催でした。

主幹です。

 

毎年開催している「運動器から考える健康寿命の延伸」です。

 

今年で何年目でしょうか? 5年目でした。

 

5年前の第一回目の時は会が無事に終えるのか心配で、不安で、

終わった日の夜に全身に蕁麻疹が出た思い出があります。

 

初々しい時でしたね。

 

さて、今回は昨年度に続き完全WEB開催です。

 

内容に大きな変更はありません。

 

参加された方はパソコンの前での座学なので大変だったでしょうね。

 

お疲れ様でした。

 

私は変わらず大腿骨近位部骨折を中心とした骨粗鬆症のお話をさせていただきました。

 

大きな通信トラブルが起きずに無事に終えて安堵しています。

(蕁麻疹は出ておりませんよ)

 

大きな仕事が無事に終えたので、早速に次の作業に取り掛かりましょう。

 

まずは、今週締め切りの日本マネジメント学会へのスライド提出ですね。

そして、来週締め切りの予防理学療法学会の査読。

そして、、、 終わんねえ、、、

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第206談でした(^ ^)

 

Instagram

https://www.instagram.com/honegokoro_nob/

Facebook

https://www.facebook.com/osteoporosis.manager.nob

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

第23回日本骨粗鬆症学会はWEB開催です

#骨心 #骨心理学療法士 #骨粗鬆症マネージャー #理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #第23回日本骨粗鬆症学会

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第205談

 

今年の骨粗鬆症学会は残念ながらWEB開催となりました。

 

本来であれば神戸国際会議場で開催する予定でしたが、

昨今の状況を鑑みると致し方ないですね。

 

私は2つ演題を出したのですが、会場でお話しできなくて残念です。

 

しかし、WEB開催の良いところは、多くの演題を視聴できることです。

 

会場開催の場合は同じ時間帯に興味がある演題が被っていると、

どちらか一方を選択しないといけないという苦渋の決断を迫られましたが、

WEB開催なら全部視聴することができます。

 

オンデマンドであれば、会期中以外でも視聴できて、繰り返し視聴することもできます。

 

WEB開催のメリットを十分に活かして、骨粗鬆症マネージャーとしてスキルアップしたいと思います。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第205談でした(^ ^)

 

Instagram

https://www.instagram.com/honegokoro_nob/

Facebook

https://www.facebook.com/osteoporosis.manager.nob

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

2020年度も残りひと月〜3つのweb発表に向けて疾走中〜

#骨心 #骨心理学療法士 #骨粗鬆症マネージャー #理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #web講演

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第194談

 

コロナ渦であっという間に終わそうな2020年度、残りひと月になりました。

 

今年度は対面でお話しすることが一度もなく、全てwebでの講演になりました。

 

聴講されている方の反応が見えずに、最初は戸惑いもありましたが、

徐々に慣れてくるもので、便利な部分を感じるようになりました。

 

そんなwebでの講演ですが、

3月はご縁があって3つの会でお話しする機会をいただきました。

(本当は4つでしたが、中止になって残念、、、)

 

第8回日本脆弱性骨折ネットワーク学術集会

・イベニティーwebセミナー

・岐阜県整形外科骨を健康にする会学術講演会

 

毎回反省しているのは、話したいことが多すぎて、スライド数が多くなり

時間内に話し終えることに必死になってしまうことです。

 

今回は大丈夫と思うのですが、どうなることやら、、、。

 

とにかく、残りひと月は新年度に向けて様々な準備もあり大変に月になりそうですが、

すべてプラスに考えて取り組んでいきたいと思います。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第194談でした(^ ^)

 

インスタグラム ↓↓↓↓

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

【開催報告】運動器から考える健康寿命の延伸 in WEB

#骨心 #骨心理学療法士 #骨粗鬆症マネージャー #理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #理学療法士講習会

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第192談

 

おひさしぶりです。

約1ヶ月ぶりのブログ更新です。

 

こんなに間隔が空いたのは初めてかな。

ずっと更新したかったんですけどね。 色々とありまして、、、

 

さて、今回は先週の14日のバレンタインデーに開催した理学療法士講習会の開催報告です。

 

本来であれば昨年5月に当院で対面形式での開催を予定していましたが、

コロナウィルス感染拡大で中止に、、、。

 

今年度の開催は断念していましたが、web開催で復活しました。

 

Webでの講習会やセミナーは招待されて話をすることはあっても、企画運営をするのは初体験。

 

参加者への事前の資料やログインに関する情報の配信

講師の先生との配信テスト

などなど

 

当日にトラブルが生じないように事前準備が大変

 

私も一コマお話をするのですが、それよりも会自体が無事に開催できるのかに全集中でした。

 

本部は当院のある堺市、講師は貝塚市、岡山市で待機。

そして、参加者は全国各地。

 

結論からいうと、9時半から始まった講習会は大きなトラブルなく無事に終了時間の17時を迎えました。

 

あっという間に時間が過ぎたように思いました。

 

まあ、小さなトラブルは少々ありましたが、会の進行には大きな影響はなく

これは次回の参考になりました。

(こじんまりとした本部)

 

ちなみに、私がお話したタイトルはいつものことですが、

「大腿骨近位部骨折を中心とした骨粗鬆症性骨折と予防対策」です。

 

その他の講演は

・臨床でフレイル・サルコペニアから改善させる予防戦略について

・糖尿病からみた運動機能障害

・院内の転倒、転落に対する評価と理学療法士の関わり

 

それぞれの分野に精通する講師の先生に多くの情報を提供していただきました。

 

当会は内容の変更なく次年度も開催することが決定しています。

 

2021年6月20日 次回もweb開催です。

 

今回、企画運営で得たノウハウを十二分に発揮して、次回開始を迎えたいと思います。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第192談でした(^ ^)

 

インスタグラム ↓↓↓↓

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

「第17回骨粗鬆症マネージャーレクチャーコース」がオンライン開催されるそうです

#骨心 #骨心理学療法士 #骨粗鬆症マネージャー #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #骨粗鬆症マネージャーレクチャーコース

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第189談

 

新型コロナウイルスの影響で今年は開催が中止となった骨粗鬆症マネージャーレクチャーコースですが、2021年3月にオンライン形式で開催されることが決まったそうです。

 

2021年3月8日から3月22日の間にオンデマンド配信されます。

 

骨粗鬆症マネージャーの資格を取得するには必須の講習会となっているので、

ご興味のある方は是非受講してください。

 

もちろん、資格取得する予定のない方でも受講できます。

骨粗鬆症について多くのことが学べる講習会です。

 

私はたしか第2回目か第3回目の開催時に受講し、多くの刺激を受けました。

それと同時に骨粗鬆症マネージャーの資格取得を目指したい思いが強くなりました。

 

もう5年以上前の話ですが、今思い出しても非常に有意義な時間を過ごせたと思える講習会でした。

 

そのような受講して後悔しないレクチャーコースですが、

申し込みは、2021年1月15日(金)12:00 からです。

 

定員は300名みたいなので、受講予定の方はお忘れなく!

 

詳しくは骨粗鬆症学会のホームページをご覧ください。

 

あつまれ、骨心をもつメディカルスタッフ!

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第189談でした(^ ^)

 

インスタグラム ↓↓↓↓

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

JJOS(The Journal of Japan Osteoporosis Society)に論文掲載されました

#骨心 #骨心理学療法士 #骨粗鬆症マネージャー #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #JJOS

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第188談

 

2020年11月発行のJJOS(The Journal of Japan Osteoporosis Society)に論文掲載されました。

 

今回のタイトルは、

「理学療法士が主体となって始めた大腿骨近位部骨折に対する骨粗鬆症リエゾンサービスの効果」

です。

ちょっとタイトル長かったな、、、。

 

2017年6月から始めた骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)をまとめたもので、

効果をOLS開始前と比較しました。

 

現在は掲載内容よりもさらに発展した活動をしているので、やや少し前の活動内容が掲載されていますが、骨粗鬆症マネージャーとして活動されている方に少しでも参考になれば幸いです。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第188談でした(^ ^)

 

インスタグラム ↓↓↓↓

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

まだまだ続く理学療法士に対する骨粗鬆症啓発

# #骨心理学療法士 #骨粗鬆症マネージャー #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #健康寿命 #介護予防 #理学療法士講習会

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第187談

 

先日11月22日(いい夫婦の日)に

兵庫県理学療法士会が主催する理学療法士講習会「予防理学療法最前線」に講師としてお招きいただき、お話しさせていただきました。

 

私に課せられたタイトルは、

病院で実践する骨粗鬆症予防の取り組み」 です。

 

“病院で実践する”という言葉がありますが、

今回は病院で勤務する理学療法士に限定せず、

施設や在宅で勤務する方にも活用・応用できる内容をお話ししました。

 

骨粗鬆症関連のセミナーとは違って、

理学療法士講習会では啓発に関する内容を多く含むようにしています。

 

それは、まだまだ理学療法士の中で骨粗鬆症予防の重要性が

十分に浸透していないからです。

 

骨粗鬆症マネージャーとして、医療従事者への啓発も重要な役割です。

 

今回は約300名の参加ということで、

少しでも理学療法士に予防の重要性や理学療法士が担う役割について

お伝えできたのではないでしょうか。

 

ただ、オンライン形式の講習会だったので、

参加されている方の反応が見えなかったのが残念です。

 

早く新型コロナウイルスが終息して対面でお話がしたいです。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第187談でした(^ ^)

 

インスタグラム ↓↓↓↓

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

【リモート形式で復活】2021年2月14日開催_理学療法士講習会「運動器から考える健康寿命の延伸」

#骨心 #骨心理学療法士 #骨粗鬆症マネージャー #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #健康寿命 #介護予防 #理学療法士講習会

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第186談

 

久しぶりの更新です。

今日はお休みをいただいております。夏休みの消化です。

 

コロナウイルスの影響で外出自粛によりキャンプに出かけるなどプライベートの予定が何一つなかったので、休みをとることがありませんでした。

 

なので、今週は残っていた夏休みの消化です。

色々と学術的なものですべきことが多いので、今日はそのために時間を使います。

(そんなことを言いつつ、ブログを更新している、、、)

 

さて、本題です。

 

私が主宰している理学療法士講習会がリモート形式での開催で復活しました。

 

本来であれば5月に当院で対面式にて開催する予定でしたが、

中止になってしまい今年度は開催を断念しておりました。

 

しかし、リモート形式での開催が可能になったとのことで、今年度の開催が実現しました。

 

開催日は、2020年2月14日(日) 終日です。

 

そして、本日からその申し込みが開始になります。

 

講義内容は当初の予定と変更しません。

 

1.臨床でフレイル・サルコペニアから改善させる予防戦略について

2.大腿骨近位部骨折を中心とした骨粗鬆症性骨折と予防対策

3.糖尿病からみた運動機能障害

4.院内の転倒、転落に対する評価と理学療法士の関わり

 

です。

 

私はもちろん、「2.大腿骨近位部骨折を中心とした骨粗鬆症性骨折と予防対策」を担当します。

 

定員は60名。

 

対面式では毎年1か月程度で定員を満たしていたので、

ご興味のある方は早めに申し込みをお願いいたします。

 

もちろん理学療法士協会の講習会ですので、対象は理学療法士のみです。

 

詳細の確認および申し込みは理学療法士協会のホームページからお願いいたします。

 

申し込みの際には、注意事項の欄がありますので、必ず事前にご確認ください。

 

初めての形式なので不安ですが、がんばりまーす。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第186談でした(^ ^)

 

インスタグラム ↓↓↓↓

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら