骨粗鬆症を学ぶ

◉骨粗鬆症

 ・日本における「骨粗鬆症」の現状

 ・骨粗鬆症は「沈黙の疾患」である

 ・骨の代謝とは

 

◉大腿骨近位部骨折

 ・増え続ける足の付け根の骨折(大腿骨近位部骨折)

 ・足の付け根の骨折(大腿骨近位部骨折)の恐ろしさ

 ・再入院率は1.5倍! 認知症を伴う大腿骨近位部骨折症例の現実

 ・しばらく愛読書に!大腿骨頚部/転子部骨折診療ガイドライン2021

 

◉骨粗鬆症の危険因子

 ・飲み過ぎ注意!アルコールと骨粗鬆症の関係とは

 ・骨粗鬆症になりやすい4つの身体的要因

 ・骨粗鬆症になりやすい5つの生活習慣

 ・骨粗鬆症になりやすい4つの病気と1つの薬

 

◉かんたん骨粗鬆症チェック

 ・壁に頭はつきますか?

 ・肋骨と骨盤の距離は?

 ・背は低くなっていませんか?

 ・年齢と体重だけでできる骨粗鬆症チェック

 

◉骨折リスク

 ・計算してみよう!あなたの今後10年間の骨折リスクは?

 ・FRAX®の計算に必要な12の危険因子とは?

 ・FRAX®のカットオフ値と問題点

 

◉骨粗鬆症の検査

 ・骨粗鬆症に対する3つの専門的検査とは

 ・骨密度を正確に知るための方法とは?

 

◉骨粗鬆症の予防と治療

 ・骨粗鬆症の予防と治療に必要な3つのこと

 ・骨粗鬆症の予防と治療に必要な4つの栄養素

 ・知っていましたか?骨に重要な食品が値上がっています!

 

◉カルシウム

 ・知らないとマズイ!1日に必要なカルシウム量は?

 ・やってみよう!カルシウム摂取量チェック

 ・食べてみよう!カルシウムが多く含まれる食材とは?

 ・骨に必要な牛乳の日本とアメリカの大きな違いとは?

 ・魚でカルシウムを摂取するつもりが、意外なことに!

 

◉ビタミンD

 ・こんなにスゴイ!ビタミンD

 ・なぜ高齢者はビタミンDが不足しているのか?

 ・知らないとマズイ!ビタミンDを作るための正しい日光浴とは

 ・ビタミンDを食事で摂るならこれが良い

 ・クララとビタミンDの意外な関係とは?

 ・冬はより一層ビタミンDを摂りましょう

 ・外出機会減少で心配なビタミンD不足

 ・1日分のビタミンDが摂取できる?デンシアヨーグルトを食す!

 

◉ビタミンK

 ・骨に必要な2つのビタミン!ビタミンDともう1つは?

 ・すぐできる!ビタミンK自己チェック

 ・今日から摂取!ビタミンKが多く含まれる食品とは

 ・納豆菌の恐るべきパワー

 

◉骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)

 ・OLSを学ぼう!Instagramで骨マネミニレクチャーやってます

 ・骨粗鬆症ケアに便利な評価ツール「OLS-7」

 ・「OLS-7」①骨折リスク評価ツールを用いたリスク評価

 ・「OLS-7」②既存骨折と併存疾患の確認

 ・「OLS-7」③栄養状態の評価

 ・「OLS-7」④運動・転倒リスクの評価

 ・「OLS-7」⑤服薬状況の評価

 ・「OLS-7」⑥QOL, ADLの評価

 ・「OLS-7」⑦循環型の連携システムの考慮

 ・骨折リエゾンサービスの4つのタイプとは?

 ・骨粗鬆症リエゾンサービスにおける地域連携の難しさ

 ・骨折患者のバミューダトライアングル

 

◉二次性骨折予防継続管理料

 ・【診療報酬改定】大腿骨近位部骨折に対する二次骨折予防に診療報酬がつきます

 ・骨マネが教える!二次性骨折予防継続管理料

 

◉その他

 ・健康寿命とは

 ・骨粗鬆症マネージャーも貢献!? 伸びた日本人の健康寿命

Instagramはこちら↑