#骨心 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨粗鬆症マネージャー #交流 #情報交換
こんにちは(^ ^)
骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第106談
第5期の骨粗鬆症マネージャーの認定試験の合格者が発表されて、全国で骨マネは何人になったのでしょうか。
2018年4月の時点で2,499 人だったので、もう3000人近くになったのでしょうか。
では、これだけ増えたにも関わらず骨マネ同士の交流や情報交換はどれくらい進んでいるでしょうか。
みなさん満足していますか?
各地で開催されている講演会などではある程度の交流や情報交換はあったとしても、
まだまだ物足りないと思っている方はいるのでは?
名刺を交換して、色々話をしたけど、
職種が違うし、、、
施設の人と話をしたけど、自分は急性期やし、、、
多職種が参画しているみたいけど、自分の施設は一人やけど、、、
椎体骨折の活動をしているみたいやけど、自分の病院は大腿骨近位部骨折の患者さんが多いし、、、
二次骨折の予防の話は聞くけど、一次骨折の予防の活動をしたいんやけど、、、
などなど
交流や情報交換は多いに越したことはありません。
このブログもその目的を果たすために開設したのですが、まだ何か必要ではと感じておりました。
SNSが普及しているなかで、骨マネもSNSで情報を検索している時代になっています。
そこで、共通のワードが必要ではと思い、#骨心(ほねごころ)を企画しました。
これは、私が講演のココっていうときに出すスライドに入っています。
(実際に使用しているスライド)
一人一人の骨粗鬆症マネージャーの中にある想い、それが骨心(ほねごころ)です。
私も先日アップしたインスタグラムで初めて#骨心を付加しました。
みんなが使用することで、一発で様々な情報が得られるようになればと思います。
是非、#骨心の普及にご協力よろしくお願いいたします!
以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第106談でした(^ ^)
骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら
その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら