骨粗鬆症ケアに便利な評価ツール「OLS-7」

#骨心 #骨粗鬆症マネージャー #メディカルスタッフ #理学療法士 #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #OLS-7

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第234談

 

骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS:Osteoporosis Liaison Service)

「骨粗鬆症の治療率と治療継続率の向上を図り、運動、栄養指導、薬剤指導も含めて、病院、クリニック、施設、地域など様々な場で多職種協働で骨粗鬆症性骨折の一次予防(初発骨折予防)、二次予防(再骨折予防)を達成する」

 

しかし、

「具体的に何をしたらいいの?」

そんな悩みをもつ方は、是非「OLS-7」を参考にしてください。

 

OLS-7とは、

日本骨粗鬆症学会OLS委員会が作成した簡易評価票です。

 

7つの側面から評価を行います。

「詳細版」、「簡易版」、「ミニマム版」が用意されているため、

各施設の環境や状況に応じた使い分けをすることができます。

 

7つの側面とは

  • 骨折リスク評価ツールを用いたリスク評価
  • 既存骨折と併存疾患の確認
  • 栄養状態の評価
  • 運動・転倒リスクの評価
  • 服薬状況の評価
  • QOL・ADLの評価
  • 循環型の連携システムの考慮

 

次回から各項目についてご説明します。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第234談でした(^ ^)

 

(参考:鈴木敦詞:骨粗鬆症リエゾンサービスと簡易評価票「OLS-7」について;The Journal of Japan Osteoporosis Society Vol.2 No.2 2016)

 

 骨粗鬆症マネージャーのひとり言(Twitter)

 

 

研修会、セミナー情報はこちら

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

骨粗鬆症マネージャーWebセミナーのご案内

#骨心 #骨粗鬆症マネージャー #メディカルスタッフ #理学療法士 #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #大腿骨近位部骨折 #二次性骨折予防継続管理料

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第233談

 

日本骨粗鬆症学会、国際骨粗鬆症財団(IOF)、ユーシービージャパン株式会社共催のwebセミナーが開催されます。

事前参加登録が必要です。

 

●2022年5月26日(木)19:00-20:00

詳細は → こちら

申し込みページ → https://next-live.jp/project/jos_ucb_web-seminar_220526/

 

●2022年5月29日(日)10:00-11:00

詳細は → こちら

申し込みページ → https://next-live.jp/project/jos_ucb_web-seminar_220529/

ご興味のある方は是非ご視聴ください。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第233談でした(^ ^)

 

→ 骨粗鬆症マネージャーのひとり言(Twitter)

 

 

研修会、セミナー情報はこちら

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

骨マネが教える!二次性骨折予防継続管理料

#骨心 #骨粗鬆症マネージャー #メディカルスタッフ #理学療法士 #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #大腿骨近位部骨折 #二次性骨折予防継続管理料

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第232談

 

令和4年度診療報酬改定にて

骨粗鬆症を有する大腿骨近位部骨折患者に対して、二次性骨折の予防を目的とした骨粗鬆症の治療を早期から実施した場合に診療報酬が算定されることになりました。

 

その名は、「二次性骨折予防継続管理料」です。

 

これは骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)を実施している施設にとっては念願ではないでしょうか。

 

また、診療報酬算定ができないとの理由で今まで活動できなかった施設にとっては、

新たに活動を始める上で追い風になるのではないでしょうか。

 

今回は、この管理料の内容をまとめてみました。

 

二次性骨折予防継続管理料1

・急性期病院入院中に算定が可能

・点数:1,000点

・骨粗鬆症の計画的な評価及び治療等を行った場合に、入院中1回に限り算定が可能

<算定条件>

「骨折リエゾンサービス(FLS)クリニカルスタンダード」及び「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン」に沿った適切な評価及び治療等が実施されていること

<施設基準>

・急性期一般入院基本料、地域一般入院基本料又は7対1入院基本料若しくは10対1入院基本料(特定機能病院入院基本料(一般病棟に限る)又は専門病院入 院基本料に限る)に係る届出を行っている保険医療機関の病棟であること

 

二次性骨折予防継続管理料2

・リハビリテーション病院入院中に算定が可能

・点数:750点

・継続して骨粗鬆症の計画的な評価及び治療等を行った場合に、当該入院中1回に限り算定が可能

<算定条件>

・管理料1を算定していること

・「骨折リエゾンサービス(FLS)クリニカルスタンダード」及び「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン」に沿った適切な評価及び骨粗鬆症の治療効果の判定等、必要な治療を継続して実施されていること

<施設基準>

・地域包括ケア病棟入院料、 地域包括ケア病棟入院医療管理料又は回復期リハビリテーション病棟入院料に係る届出を行っている保険医療機関の病棟であること

 

二次性骨折予防継続管理料3

・退院後の外来通院中に算定が可能

・点数:500点

・継続して骨粗鬆症の計画的な評価及び治療等を行った場合に、初回算定日の属する月から起算して1年を限度として、月1回に限り算定が可能

<算定条件>

・管理料1を算定していること

・「骨折リエゾンサービス(FLS)クリニカルスタンダード」及び「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン」に沿った適切な評価及び骨粗鬆症の治療効果の判定等、必要な治療を継続して実施されていること

 

全てに共通するものは以下の通りです。

・骨粗鬆症の診療を行うにつき十分な体制が整備されていること

・骨粗鬆症の診療を担当する医師、看護師および薬剤師が適切に配置されていること

※ 常勤の薬剤師が配置されていない場合に限り、地域の保険医療機関などと連携し診療を行う体制が整備されていることで差し支えない

・院内職員を対象とした「骨粗髯症に対する知識の共有とFLSの意義について」の研修会を年1回以上実施すること

 

今回の管理料で重要視されていることは、

・多職種連携と地域連携が実施されていること

・早期から評価と治療が開始され、それが継続されること

です。

 

よって、「管理料1」がされていない限り、「管理料2」や「管理料3」は算定できません。

言い換えると、急性期病院入院中から骨粗鬆症の評価と治療が必要ということです。

 

当院は急性期病院であるため、「管理料1」の算定は転院先や退院後の算定に大きな影響を及ぼします。

 

もうすでに「管理料1」の算定は始めていますが、後方施設への情報提供も含めて算定が定着化するように現在フローを作成などの活動をしています。

 

これも骨粗鬆症マネージャーの仕事の一つですね。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第232談でした(^ ^)

 

二次性骨折予防継続管理料のまとめは、こちら

 

 骨粗鬆症マネージャーのひとり言(Twitter)

 

 

研修会、セミナー情報はこちら

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

骨心_公式LINEアカウント → こちら

【診療報酬改定】大腿骨近位部骨折に対する二次骨折予防に診療報酬がつきます!

#骨心 #骨粗鬆症マネージャー #メディカルスタッフ #理学療法士 #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #大腿骨近位部骨折  #診療報酬

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第227談

 

2022年度の診療報酬改定において、BIGニュースがありました。

 

「重症化予防の取組の推進」ということで、

大腿骨近位部骨折に対して継続的な二次骨折予防を実施すると

診療報酬がつくようになりました!!

 

これは非常に大きなニュースです。

 

議事次第 (mhlw.go.jp)には

「骨粗鬆症の治療による二次性骨折の予防を推進する観点から、骨粗鬆症を有する大腿骨近位部骨折患者に対して早期から必要な治療を実施した場合について、新たな評価を行う。」

とあります。

 

気になる点数は、

二次性骨折予防継続管理料1  1,000 点

二次性骨折予防継続管理料2  750点

二次性骨折予防継続管理料3  500点

です。

 

急性期病院である当院は、管理料1の1,000点です。

そして、リハ病院は、管理料2の750点です。

 

しかし、リハ病院は急性期病院で評価と治療がされていることが条件で、継続することが必要みたいです。

 

そして、退院後の外来では管理料3の500点

 

詳細は、議事次第 (mhlw.go.jp)をご覧ください。

(膨大な資料ですが、484-485ページです)

 

2017年から始めた当院の大腿骨近位部骨折に対する二次骨折予防が

ついに診療報酬として認められた活動になりました。

 

ここまで心折れずに頑張って良かったです。

 

私みたいに歓喜と安堵の状態になっている骨粗鬆症マネージャーは全国にたくさんいるのではないでしょうか。

 

急性期病院が責任をもってしっかりと評価を行い、そして治療を行うことが必要です。

そして、次の施設に正確に情報提供を行うことも必要です。

 

今からやるべき準備をしっかりとして、当院骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)

より強化していきたいと思います。

 

擬似解釈など、診療報酬改定について新たなことが分かり次第、情報をアップして参ります。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第227談でした(^ ^)

 

→ 骨粗鬆症マネージャーのひとり言(Twitter)

 

 

研修会、セミナー情報はこちら

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

安堵!3つのwebセミナー無事に終了

#骨心 #骨粗鬆症マネージャー #メディカルスタッフ #理学療法士 #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #web

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第226談

 

1月22日から1週間に3つのwebセミナーが開催され、昨日無事に全て終えました。

 

1)Asahi osteoporosis nurse seminar in winter

南大阪を中心とした看護師のためのセミナーでした。

年間2、3回開催されている会であり、今回は総合司会をさせていただきました。

(私は理学療法士ですが、、、)

ディスカッションのパネリストとして登場していただいた看護師の方は

皆さん自施設の状況に応じた活動をされており、感銘を受けました。

今後は少しでもこのように活発に活動されている施設を南大阪で増やしていきたいと思います。

 

2)OLS Web講演会

当院の副院長とともに講演させていただきました。

全国配信ということで、立派なスタジオでフリーアナウンサーの司会のもとでお話させていただきました。

アクセス数が650、視聴者数が700〜800名ほどとのこと。

少しでも皆さんの骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)のヒントになっていれば幸いです。

非常に楽しめた講演会でした!

 

3)堺南河内における骨粗鬆症性骨折を予防する会

名称通り堺南河内のメディカルスタッフを対象とした会です。

今までは対面開催で講演だけでなく、ディスカッションが売りの会ですが、

オミクロン株の拡大にてweb開催への変更を余儀なくされました。

しかし、対面開催の時とほぼ同じ数の参加をいただきました。

特別講演のみの開催でしたが、非常に有意義な時間を過ごせたと思います。

今回は質疑応答を担当させていただきましたが、私の悩みを打ち明けたような感じになってしまいました^^;

 

無事に3つのwebセミナーを終えたので、今日からまた次に向かって活動開始です。

2月は講演はないので、3月の脆弱性骨折ネットワーク学術集会での発表スライドの作成を頑張ります!

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第226談でした(^ ^)

 

→ 骨粗鬆症マネージャーのひとり言(Twitter)

 

 

研修会、セミナー情報はこちら

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

今すぐ登録!OLSマネジメントにおける私のセブンルール

#骨心 #骨粗鬆症マネージャー #メディカルスタッフ #理学療法士 #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #web講演会 #セブンルール

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第225談

 

明後日の1月25日はいよいよOLS WEBセミナーです。

 

骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)って何?”

骨粗鬆症マネージャーって何をしているの?”

 

“骨マネの資格を取ったけど、何をしたらいいの?”

“今の活動内容に悩んでいます”

 

そのようなメディカルスタッフが抱く悩みを解決するヒントを

私が骨粗鬆症マネージャーとして活動する上で大切にしているセブンルールを紹介しながら

お話しいたします。

 

視聴は無料です。

 

事前登録が必要ですので、今すぐご登録を!

https://akp-pharma-digital.com/seminar/detail/G1-2111-0140

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第225談でした(^ ^)

 

→ 骨粗鬆症マネージャーのひとり言(Twitter)

 

 

研修会、セミナー情報はこちら

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

【web開催に変更】堺南河内における骨粗鬆症性骨折を予防する会

#骨心 #骨粗鬆症マネージャー #メディカルスタッフ #理学療法士 #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #堺市 #南河内

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第224談

 

1月29日に対面形式で開催を予定していました「堺南河内における骨粗鬆症性骨折を予防する会」ですが、

感染拡大のためweb形式に変更になりました。

 

開催形式の変更に伴い、ディスカッションは中止し、特別講演のみの内容となります。

 

また、web開催のため参加対象は、堺や南河内に限定せず幅広い参加者を募っております。

開催日時:1月29日(土) 15時30分〜16時30分

特別講演:骨粗鬆症の実臨床、長期管理及び転倒・骨折連鎖予防について 医師が求めるメディィカルスタッフの役割』

講師:沖本クリニック 院長 沖本 信和 先生

 

是非、29日の土曜日の午後は沖本先生のご講演でご研鑽下さい。

 

よろしくお願いいたします。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第224談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャーのひとり言(Twitter)

 

 

研修会、セミナー情報はこちら

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

Twitterリニューアル『骨粗鬆症マネージャーのひとり言』

#骨心 #骨粗鬆症マネージャー #メディカルスタッフ #理学療法士 #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #Twitter

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第223談

 

今年からTwitterをリニューアルしました。

 

今まではブログと同じ内容を掲載しておりましたが、

骨粗鬆症マネージャーのひとり言」に改称し、日頃の骨粗鬆症マネージャーの活動や思いを

アップしていきます。

 

是非、Twitterのフォローもよろしくお願いします。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第223談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャーのひとり言(Twitter)

 

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

2022年_第19回骨粗鬆症マネージャーレクチャーコース受講募集について

#骨心 #骨粗鬆症マネージャー #メディカルスタッフ #理学療法士 #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #レクチャーコース

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第222談

 

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。

今年最初のブログ更新です。

今年も多くの情報を発信したいと思いますので、よろしくお願いします。

 

さて、早速ですが、骨粗鬆症マネージャーレクチャーコースの受講募集についてのご案内です。

 

骨粗鬆症マネージャーの資格取得のためには必須の研修となります。

 

今回もオンラインオンデマンド配信での受講です。

 

受講期間は、2022年2月25日(金)から3月9日(水)までです。

 

しかし、定員は300名で、定員が到達次第受付は終了となりますので、

骨粗鬆症マネージャーの資格取得を目指している方はお早めにお申し込みください。

 

参加申し込みは、2022年1月11日(火)12:00から

前回は早々に定員になったそうです。

 

申し込みフォームは、こちら

 

ちなみに、受講費は日本骨粗鬆症学会会員の場合は3,000円、非会員の場合は10,000円です。

 

詳しくは、骨粗鬆症学会のホームページをご覧ください。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第222談でした(^ ^)

 

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

OLSマネジメントにおける私のセブンルール

#骨心 #骨粗鬆症マネージャー #メディカルスタッフ #理学療法士 #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #web講演会 #セブンルール

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第221談

 

骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)って何?”

骨粗鬆症マネージャーって何をしているの?”

 

“骨マネの資格を取ったけど、何をしたらいいの?”

“今の活動内容に悩んでいます”

 

そのようなメディカルスタッフが抱く悩みを解決するヒントを

私が骨粗鬆症マネージャーとして活動する上で大切にしているセブンルールを紹介しながらお話しいたします。

日時:2022年1月25日 19:00〜20:00

費用:無料

事前登録が必要です → 登録はこちら

 

ご興味のある方はご視聴よろしくお願いします。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第221談でした(^ ^)

 

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら