骨マネが教える!二次性骨折予防継続管理料

#骨心 #骨粗鬆症マネージャー #メディカルスタッフ #理学療法士 #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #大腿骨近位部骨折 #二次性骨折予防継続管理料

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第232談

 

令和4年度診療報酬改定にて

骨粗鬆症を有する大腿骨近位部骨折患者に対して、二次性骨折の予防を目的とした骨粗鬆症の治療を早期から実施した場合に診療報酬が算定されることになりました。

 

その名は、「二次性骨折予防継続管理料」です。

 

これは骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)を実施している施設にとっては念願ではないでしょうか。

 

また、診療報酬算定ができないとの理由で今まで活動できなかった施設にとっては、

新たに活動を始める上で追い風になるのではないでしょうか。

 

今回は、この管理料の内容をまとめてみました。

 

二次性骨折予防継続管理料1

・急性期病院入院中に算定が可能

・点数:1,000点

・骨粗鬆症の計画的な評価及び治療等を行った場合に、入院中1回に限り算定が可能

<算定条件>

「骨折リエゾンサービス(FLS)クリニカルスタンダード」及び「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン」に沿った適切な評価及び治療等が実施されていること

<施設基準>

・急性期一般入院基本料、地域一般入院基本料又は7対1入院基本料若しくは10対1入院基本料(特定機能病院入院基本料(一般病棟に限る)又は専門病院入 院基本料に限る)に係る届出を行っている保険医療機関の病棟であること

 

二次性骨折予防継続管理料2

・リハビリテーション病院入院中に算定が可能

・点数:750点

・継続して骨粗鬆症の計画的な評価及び治療等を行った場合に、当該入院中1回に限り算定が可能

<算定条件>

・管理料1を算定していること

・「骨折リエゾンサービス(FLS)クリニカルスタンダード」及び「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン」に沿った適切な評価及び骨粗鬆症の治療効果の判定等、必要な治療を継続して実施されていること

<施設基準>

・地域包括ケア病棟入院料、 地域包括ケア病棟入院医療管理料又は回復期リハビリテーション病棟入院料に係る届出を行っている保険医療機関の病棟であること

 

二次性骨折予防継続管理料3

・退院後の外来通院中に算定が可能

・点数:500点

・継続して骨粗鬆症の計画的な評価及び治療等を行った場合に、初回算定日の属する月から起算して1年を限度として、月1回に限り算定が可能

<算定条件>

・管理料1を算定していること

・「骨折リエゾンサービス(FLS)クリニカルスタンダード」及び「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン」に沿った適切な評価及び骨粗鬆症の治療効果の判定等、必要な治療を継続して実施されていること

 

全てに共通するものは以下の通りです。

・骨粗鬆症の診療を行うにつき十分な体制が整備されていること

・骨粗鬆症の診療を担当する医師、看護師および薬剤師が適切に配置されていること

※ 常勤の薬剤師が配置されていない場合に限り、地域の保険医療機関などと連携し診療を行う体制が整備されていることで差し支えない

・院内職員を対象とした「骨粗髯症に対する知識の共有とFLSの意義について」の研修会を年1回以上実施すること

 

今回の管理料で重要視されていることは、

・多職種連携と地域連携が実施されていること

・早期から評価と治療が開始され、それが継続されること

です。

 

よって、「管理料1」がされていない限り、「管理料2」や「管理料3」は算定できません。

言い換えると、急性期病院入院中から骨粗鬆症の評価と治療が必要ということです。

 

当院は急性期病院であるため、「管理料1」の算定は転院先や退院後の算定に大きな影響を及ぼします。

 

もうすでに「管理料1」の算定は始めていますが、後方施設への情報提供も含めて算定が定着化するように現在フローを作成などの活動をしています。

 

これも骨粗鬆症マネージャーの仕事の一つですね。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第232談でした(^ ^)

 

二次性骨折予防継続管理料のまとめは、こちら

 

 骨粗鬆症マネージャーのひとり言(Twitter)

 

 

研修会、セミナー情報はこちら

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

骨心_公式LINEアカウント → こちら

【開催情報】 2年ぶり復活!堺南河内における骨粗鬆症性骨折を予防する会

#骨心 #がんばろう骨マネ #骨粗鬆症マネージャー #メディカルスタッフ #理学療法士 #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #堺南河内

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第218談

 

「堺南河内における骨粗鬆症性骨折を予防する会」

2020年1月の開催以降、新型コロナウィルス感染拡大にて中止しておりましたが、

このたび、2022年1月29日(土)に対面形式にて開催することになりました。

 

前身の「堺地域における高齢者骨折を予防する会」から改称後、2回目の開催となります。

 

もちろん、徹底した感染対策を講じたうえで開催します。

 

今回も「特別講演」と「ディスカッション」を企画しております。

特別講演の講師に、広島から沖本先生をお招きしております。

 

沖本先生は骨粗鬆症ケアにおけるメディカルスタッフの役割を常に重要視され、

「野球で例えるならばメディカルスタッフは4番バッター」とおっしゃっております。

 

また、メディカルスタッフの誰もが理解できるわかりやすい講演として、

私はいつも聴講させていただいております。

 

実は、私はこの会発足時からずっと沖本先生をお招きしたいと考えておりました。

それがようやく実現できました。

 

少しでも堺南河内のメディカルスタッフの骨粗鬆症ケアに対する興味関心

またスキル向上に寄与できる会になればと思います。

 

今から楽しみです。

 

※感染再拡大(第6波)の場合は、オンライン開催に変更となります。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第218談でした(^ ^)

 

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

研修会・セミナー情報

骨粗鬆症WEBセミナー OLSの取り組みを考える

2021年12月15日(水) 19:00 〜 20:20

視聴無料

参加事前登録は、こちら

その他の研修会・セミナー情報は、こちら

 

インタビュー記事がweb掲載されました

#骨心 #がんばろう骨マネ #骨心理学療法士 #骨粗鬆症マネージャー #理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #インタビュー

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第217談

 

当院骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)の取り組みがweb掲載されました。

 

これは今夏にインタビューを受けた内容を記事としてまとめて頂いたものです。

 

掲載ページの趣旨は、

「専門性の高い取り組みや、モデルケースとなり得る体制づくりを行っている施設を取材し、現在に至るまでのご苦労や葛藤、やりがいについてご紹介する」ことだそうです(webページより引用)

 

苦労、葛藤・・・

 

骨粗鬆症マネージャーなら皆さん共感できるのではないでしょうか。

 

でも、同時に “やりがい” も感じるのではないでしょうか。

 

骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)骨粗鬆症マネージャーの取り組みを紹介するには最適なページです。

 

今回は当院の活動、私の活動や考えを赤裸々にお話しさせて頂きました。

是非ご覧ください。

↓↓↓

https://akp-pharma-digital.com/medi-forefront/introduce-facilities

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第217談でした(^ ^)

 

Instagram

https://www.instagram.com/honegokoro_nob/

 

Facebook

https://www.facebook.com/osteoporosis.manager.nob

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

必見!10/30 web開催 理学療法士が教える転倒/骨折を予防するコツ

#骨心 #骨心理学療法士 #骨粗鬆症マネージャー #理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #web開催 #必見

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第216談

 

Web開催のご案内をいたします。

 

理学療法士におけるOLS/FLSの役割と取り組み

〜骨粗鬆症マネージャーPTが考えている事〜

OLS(骨粗鬆症リエゾンサービス)とは

骨粗鬆症マネージャーとは

 

骨粗鬆症マネージャーの資格をもつ理学療法士5名が、

様々な側面から転倒、骨折予防のための情報をお伝えします。

 

具体的には、

  1. 転倒のバイオメカニクスと転倒リスク評価
  2. ストレッチと筋トレ指導
  3. バランス
  4. 持久力、心肺機能
  5. 運動指導のフレームワーク

 

今回の開催の目的は、『高齢者を中心とした転倒と骨折の予防』です。

 

その予防には、理学療法士は当然ながら、多くの職種の参画は必須です。

 

よって、今回は理学療法士だけでなく、

医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、介護系スタッフなど多くの職種の方が理解できて、

すぐに現場で実践できる内容になっています。

 

それは、病院だけでなく、介護施設、在宅でも実践できる内容です。

 

気になる開催日時ですが、

 

10月30日(土) 19:00〜21:00 です。

 

視聴は無料です。

 

事前参加登録が必要ですので、ご希望の方は10月22日までに

以下のURLまたはQRコードからご登録ください。

https://is.gd/p1izv2

 

よろしくお願いいたします ( ^ω^ )

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第216談でした(^ ^)

Instagram

https://www.instagram.com/honegokoro_nob/

Facebook

https://www.facebook.com/osteoporosis.manager.nob

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

当院の骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)が5年目に突入

#骨心 #骨心理学療法士 #骨粗鬆症マネージャー #理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #5年目

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第203談

 

ご無沙汰しています。

約1ヶ月半ぶりの更新です。

 

この間は骨粗鬆症マネージャーとして骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)活動していなかったわけではなく、

むしろ様々なことにチャレンジしようとして奮闘した結果、ブログ更新を怠っていました。

 

さて、骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)ですが、6月から5年目に突入しました。

 

2017年6月に活動を始めて、いつの間にか2021年6月。

あっという間でした。

 

活動前は大腿骨近位部骨折症例に対する検査率や骨粗鬆症治療薬の新規開始率はたったの5%。

 

そのような状況を打破するために、

骨粗鬆症マネージャーとして院内の骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)を構築して、

ようやくここまできました。

 

もし、この活動がスゴロクで「スタートに戻る」となってしまい、

もう一度同じことをするかと聞かれたら非常に悩みますが、、、。

 

それぐらい紆余曲折して、何度も心が折れそうになりましたが、

ずっと支えてくれたのは周囲の協力していただいたスタッフ、

そして「骨を守りたいという純粋な気持ち」である骨心(ほねごころ) でした。

 

コロナ渦で昨年から骨粗鬆症マネージャー同士の交流が激減し、

皆さんの動向が分からず、新たな刺激をもらえない日々が続いていますが、

平穏な日々を取り戻した時には、レベルアップした当院骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)が紹介できるように今後も活動を続けていきます。

 

5年目に突入した私の骨粗鬆症マネージャーとしての決意表明でした!

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第203談でした(^ ^)

Instagram

https://www.instagram.com/honegokoro_nob/

Facebook

https://www.facebook.com/osteoporosis.manager.nob

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

『Asahi Osteoporosis Nurse Seminar in Spring』開催報告

#骨心 #骨心理学療法士 #骨粗鬆症マネージャー #理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #看護師 #大阪

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第202談

 

昨日はwebセミナーの総合司会をさせていただきました。

 

『Asahi Osteoporosis Nurse Seminar in Spring』

 

堺市だけでなく、南大阪を中心とした地域の骨粗鬆症に関する会です。

 

そして、この会は名の通り看護師さんの会です。

 

その会で理学療法士の私が総合司会、、、理由は聞かないで!

 

完全web開催で、我々はフェニーチェ堺の大スタジオから配信しました。

 

フェニーチェ堺は初めてでしたが、めちゃくちゃ綺麗で居心地の良いところでした。

 

この『Asahi Osteoporosis Nurse Seminar』は昨年12月に第1回が開催され、

今回が第2回でした。

 

今回は、まず第一部で講演があり、第二部はパネルディスカッションでした。

 

6名の看護師のパネリストをお招きして、

テーマである「骨粗鬆症治療における看護師の取り組みと悩み」について

ご発表をしていただきました。

 

1時間の会でしたが、あっという間に過ぎてしまいました。

 

もっといっぱいパネリストにご質問したかったので、残念です。

 

最近は大阪でも看護師さんが徐々に活動を活発化しているように思います。

 

もっともっとメディカルスタッフの結束を強化して、南大阪の骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)を盛り上げていきたいと思います。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第202談でした(^ ^)

 

インスタグラム ↓↓↓↓

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

オンデマンドを視聴して自己反省会 第8回日本脆弱性骨折ネットワーク学術集会

#骨心 #骨心理学療法士 #骨粗鬆症マネージャー #理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #第8回日本脆弱性骨折ネットワーク学術集会 #オンデマンド

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第199談

 

今月開催された第8回日本脆弱性骨折ネットワーク学術集会のオンデマンド配信は

本日(28日)までです。

 

当院の活動をさらに発展させるうえで、有益な情報がたくさん得られます。

 

オンデマンド配信のいいところは、

いつでも視聴ができて、繰り返し視聴できるところです。

 

私はオンデマンド配信で必ずすることのは、

自分の発表を視聴することです。

 

決して自分が好きなわけではありません。

 

自己反省会です。

 

スライドで分かりにくい表現はないか、配色や文字の大きなに問題ないか。

話す早さや表現に問題ないか。

などなど

 

次に活かすために、冷静に自己分析です。

 

やはり気になるところが、、、 改善ですね。

 

新型コロナウイルスの感染がまだ拡大し始めています。

もうしばらく各種研修会やセミナーはweb開催が続くでしょう。

 

少しでも視聴してくださる方に分かりやすい発表ができるように研鑽していこうと思います。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第199談でした(^ ^)

 

インスタグラム ↓↓↓↓

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

明日のwebセミナーは骨マネに勇気と希望を与えるお話をします

#骨心 #骨心理学療法士 #骨粗鬆症マネージャー #理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #web講演会

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第198談

 

明日の夕方は某製薬メーカー主催のwebセミナーです。

僭越ながら、少しお話させていただきます。

 

Webセミナーの副タイトルが「これからのリエゾンサービスの在り方を考える」ですので、

今回の私のタイトルは、

「急性期病院のFLS事例から学ぶ骨マネポテンシャル」

としました。

 

「時間がない」、「忙しい」、「仲間がいない」

骨粗鬆症マネージャーの活動を制限する原因としてよく聞かれることです。

 

しかし、工夫すれば活動の規模はどうであれ、

骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)はできると思います。

 

実際に当院もそのような状況下で徐々に活動ができようになりました。

 

よって、今回は

「活動したくてもできない」、「何から知ればいいのかわからない」、「課題を解決できない」

という骨粗鬆症マネージャーやその他のメディカルスタッフに対して

 

”How to OLS“  をお話ししたいと思います。

 

明日が待ち遠しいです。

よろしくお願いします。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第198談でした(^ ^)

 

インスタグラム ↓↓↓↓

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

初参加!第8回日本脆弱性骨折ネットワーク学術集会

#骨心 #骨心理学療法士 #骨粗鬆症マネージャー #理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #web発表 #第8回日本脆弱性骨折ネットワーク学術集会

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第196談

 

昨日まで第8回日本脆弱背骨折ネットワーク学術集会が開催されていました。

 

本来であれば昨年3月に香川県で開催されるはずでしたが、

新型コロナウイルスの感染拡大により延期となり、最終的にwebでの開催となりました。

 

その日本脆弱性骨折ネットワークの学術集会ですが、実は参加するのは初めてです。

 

そんな“初モノ”に対して、お話をさせていただく機会をいただきました。

 

しかも、オープニングセッションという学術集会の最初のセッションで、、、。

 

さらに、そのセッションの一番手で、、、。

 

若干荷が重い気がしましたが、快諾したからにはやるしかありません。

 

セッション名は、

『急性期・回復期・生活期 それぞれの多職種協働態勢』

 

私の演題名は、

「急性期病院から始める骨折連鎖予防 〜チームレスからチームです〜 」

 

という演題でお話しさせていただきました。

 

誰もいない部屋で画面に向かって話をすることに、もう慣れてしまいましたが、

どれだけの方が聴講しているのか、

どのような反応をしているのか、

 

それがわからないのが残念です。

 

まあ、私のお話は学術集会全体の前説のようなものであり、

その後の2日間の各先生のご講演は大変勉強になりました。

 

今後の活動において多くのヒントをいただきました。

 

そんな内容が濃い充実した学術集会の講演ですが、今後一部がオンデマンドで視聴できます。

 

15日からの1週間で視聴できるみたいですので、逃した方は是非いい機会としてください。

 

私も、もう一度勉強したいと思います。

 

来年の第9回大会は金沢で開催されるようです。

ウィルスの感染拡大が落ち着いて、来年は“対面での開催に初参加”したいものです。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第196談でした(^ ^)

 

インスタグラム ↓↓↓↓

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら