いざ広島へ!明日は第6回日本予防理学療法学会です

#骨心 #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #FLS  #理学療法士 #予防理学療法 #広島

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第139談

 

3日連続の投稿です!

決して暇なわけではありません。あしからず。

 

さて、先週開催された骨粗鬆症学会の余韻はようやくなくなり、次は明日からの学会の準備です。

 

明日から2日間は広島国際会議場にて第6回日本予防理学療法学会が開催されます。

私は、明日の初日に発表を控えております。

 

演題名は、

理学療法士を主体とした大腿骨近位部骨折に対する骨折連鎖予防

おそらく理学療法士の学会で骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)の話をするのは初めてではないでしょうか。

 

今回は院内の活動だけに限定した話で、理学療法士が何をしているのかという内容です。

 

どのような反応があるのか楽しみです。

 

広島は、1月、6月に続いて今年3回目です。

 

大好きな広島なので何度でも行く前はワクワクします( ^ω^ )

どの店に行こうかな!

 

その前に発表頑張ります!

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第139談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

日勤後にお勉強

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第137談

 

今日は日勤後に、貝塚市理学療法士会が主催する研修会に参加してお勉強してきました。

 

堺からの移動は少し時間がかかりますが、なんとか開始時間に間に合いました。

 

研修会のテーマは、

「加齢医学分野における運動介入戦略を考える」です。

 

講師は、私と同じく「KANSAI骨ケアリエゾンネットワーク」の世話人をされておられる

大阪河﨑リハビリテーション大学の今岡真和先生です。

 

サルコペニアや認知機能障害を中心にご講演いただきました。

 

非常に興味深いお話ばかりで、あっという間に90分が過ぎました。

 

来週は骨粗鬆症に関するお話があるとのことで今から楽しみです。

 

「仕事後の研修会は辛い」と言う方もおられますが、

私は新しい知見が得られることは楽しくて、仕事とお勉強の“ワークライフバランス”になっています。

 

今日新たに得た知識で当院の骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)のヒントになったものになり、

非常に有意義な時間でした。

 

ますます、“OLS馬鹿”になりそうです( ^ω^ )

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第137談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

充実した第21回日本骨粗鬆症学会

#骨心 #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #FLS  #第21回日本骨粗鬆症学会 #「ほねこ」と「こっしん」

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第136談

 

10月11〜13日まで神戸国際会議場、神戸国際展示場で開催された

第21回日本骨粗鬆症学会に参加してきました。

 

台風の影響で会場に来れない方々もいる中で私は無事に3日間参加できました。

(台風接近前の夕方;加工なし)

 

初日に会場に到着して、最初に会った方が東広島の山●さんという、

何とも言えない出だしでしたが、、、。

 

さて、3日間を通して骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)に関する話を多く拝聴しました。

 

率直な感想としては、OLS活動を展開している施設が非常に増えたなって思いました。

 

また、それぞれが非常に素晴らしい活動で勉強になりました。

 

競争ではありませんが、私の病院ももっと頑張らないと。

ちょっと焦りました、、、。

 

3日間での私の活動は、初日はポスター発表の座長、2日目はポスター発表でした。

会場に来ていただいた方、またご意見ご質問をしていただいた方にお礼申し上げます。

もちろん、ポスターには「ほねこ」と「こっしん」を掲載しました。

これで、全国の旅も着実に進んでおり、4つ目となりました。

さて、学会に参加する目的の一つに様々な骨粗鬆症マネージャーとの交流があります。

 

全国各地でご活躍されている骨マネさんとの再会で、

お互いの活動の進捗状況を話したり、たわいも無い話をしたりと、、、。

 

どんな話をしても刺激を受けて、元気、鋭気をもらえます。

 

また、新しい出会いもあり、今後の交流が楽しみです。

 

あと、予告通り学会直前に完成した「骨心クリアファイル」を配布しました。

皆さんに喜んでいただいて、良かったです!

大切に使ってくださいね。

 

「ほねこ」と「こっしん」のイラストしていただいた広島の骨マネHさんに

初めてお会いでき、やっとお礼ができました。

 

この3日間では、いろんなひらめきがありました。

 

この“ひらめき”を全て形にできたら、現在の当院のOLSがどれだけ凄いことになるのか。

想像するだけで武者震いしますが、そのためには多くの時間と労力が必要です。

 

大変そうですが、おそらく私はするでしょうね。

OLSバカなので、、、。

 

現在、企画している活動に加え、その“ひらめき”が形となり、そして実施に至るように

今日からまた前に進みます!

 

その前に今週の土曜日には日本予防理学療法学会での発表が控えているので、その準備をします。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第136談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

記念すべき第1回!神奈川県骨粗鬆症メディカルスタッフの会

#骨心 #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #FLS #神奈川県骨粗鬆症メディカルスタッフの会 #横浜

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第130談

 

3連休初日の昨日は、横浜で開催された「神奈川県骨粗鬆症メディカルスタッフの会」にお招きいただき、ご講演の機会をいただきました。

第1回目ということで、記念すべき回に私がお話しするのがふさわしいのか、

ご依頼があった時から疑問でした。

 

講演が終わった今でもその疑問は解決できておりませんが、、、。

 

朝から大阪を出て新幹線で移動し、新横浜に到着した時に気づいたことが。

 

人が多い!!

 

そうです。

 

この日は、横浜国際総合競技場でラグビーのW杯でニュージーランドと南アフリカの試合があり、

横浜スタジアムで優勝のかかったジャイアンツとベイスターズの試合があるのですね。

 

タクシー乗るために行列ができておりました、、、。

 

私はなんとか間に合いましたが。

 

どうでもいい話ですが、W杯など大きな国際大会の時は、ネーミングライツのルールで競技場の名称が変わるみたいですね。

 

味の素スタジアムが東京スタジアム、 日産スタジアムが横浜国際総合競技場

 

勉強になりました。

 

いやいや、横浜にそういう勉強をしに行ったわけではありません。

 

骨粗鬆症マネージャーとして、どのように院内のOLS(骨粗鬆症リエゾンサービス)を構築したのか、

どのように地域連携を構築したのかをお話しさせていただきました。

 

少しでも皆さんの今後の活動の参考にしていただければ幸いです。

 

久々に、“プロフェッショナル動画”を流させていただきました(^◇^;)

 

そして、私の講演で初めて「ほねこ」と「こっしん」をスライド登場させました。

千葉では先日広島県の某骨マネさんが発表されておりました。

 

今後、様々な地で“この子”たちを“デビュー”させていこうと思っておりますので、

どうぞよろしくお願いします!

 

目指せ、47都道府県!

目指せ、ゆるキャラグランプリ優勝!

 

さて、「神奈川県骨粗鬆症メディカルスタッフの会」は今後も定期開催されるとのことです。

 

このような会は骨粗鬆症に関心のあるメディカルスタッフには非常に有益な会と思っております。

 

抱いている悩みや課題を、お互いに話すことで解決できる最適な場であると思っております。

 

今回参加された方、参加できなかった方、興味がある方、皆さん是非次回からもご参加下さい

(自称:神奈川県骨粗鬆症メディカルスタッフの会・広報大阪支部長(^ ^) )

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第130談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

大盛況!第3回堺地域における高齢者骨折を予防する会

#骨心 #メディカルスタッフ #高齢者骨折 #転倒 #堺市

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第121談

 

今日は七夕です。

みなさん、何かお願い事はしましたか?

私は、少し早めにですが、この会が無事に終わりますようにと願いました。

 

その会とは、昨日開催されました「堺地域における高齢者骨折を予防する会」です。

 

昨年の7月に第1回目を迎え、1月に第2回目、そして今回が第3回目です。

今回の主なテーマは、「転倒転落」です。

キーワードは、「ハイリスク」です。

 

まずは、特別講演として

永山病院で理学療法士、転倒予防指導士としてご活躍の加島知明先生より

「転倒転落減少に向けた取り組み〜永山病院の挑戦〜」というタイトルで

お話をしていただきました。

 

院内での転倒転落を予防するチームの活動や情報共有の方法など具体的な内容を

多く盛り込んでいただき、聴講者は自施設の現状と重ねてイメージしやすかったのでは

ないでしょうか。

 

特別講演のあとは、コーヒーブレイクを挟んでグループディスカッションです。

今回の司会は、当院のリハビリテーション科部長の大島医師にご依頼をしました。

 

今回は職種別に分かれて、

「転倒・骨折のハイリスクをどう見極め、どう対応する?」をテーマに

ディスカッションです。

 

主には転倒転落のハイリスク患者の抽出方法、そして介入方法について

100分の時間の中でグループ発表も交えて行われました。

 

今回は39名の参加で過去最高でした。

しかも同一施設からの参加増ではなく、参加施設数が増えました。

そのおかげで、多くのご施設の転倒に対して取り組んでいる活動内容を聞くことができて、自施設の今後の活動の参考になりました。

 

それは、私だけでなく参加された皆さんがそう感じたのではないでしょうか。

 

私は今回初めてグループに属してディスカッションに参加しましたが、

本当に100分があっという間に過ぎてしまって、

もっといろんなお話が聞きたかったのが正直な感想です。

 

共有・共感できるテーマについて話し出すといくら時間があっても足りないものですね。

 

さて、会は終わったばかりですが、その余韻を感じながら次回開催に向けて

今から企画を考えたいと思います。

 

少しでも多くの方にご興味をもっていただき、

実臨床に反映できる情報が提供できる会になるように

今後も鋭意努力していきますので、

今後も、この「堺地域における高齢者骨折を予防する会」をよろしくお願いいたします。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第121談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

東広島のメディカルスタッフのOLS熱に感銘!

#骨心 #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #東広島 #山中さん

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第119談

 

“やっぱり広島のメディカルスタッフのOLS熱はすごい!”

 

それが一番の感想です。

 

というのも、昨日は東広島芸術文化ホールで開催された

「骨粗鬆症リエゾンカンファレンスIN 東広島 〜二次骨折予防に向けて〜」に

参加させていただきました。

 

東広島の地は初めてです。

恥ずかしながら西条が酒蔵で有名であると初めて知りました(^_^;)

 

さて、会自体は最初に講演が3つありました。

僭越ながら「理学療法士を主体とする日常業務を活かした二次骨折予防」というタイトルで

少しお話しさせていただきました。

 

まあ、それはいいとして、

熱いのはそのあとのグループディスカッションです。

 

驚いたのは2部構成でディスカッションをするという企画です。

まず、職種別に分かれての討議

そして、その内容を元に施設別に分かれて明日からどう行動するかを討議

 

画期的!

 

時間もたっぷり2時間確保していて、消化不良で終わることなく討議できたのではないかと思います。

 

私は、理学療法士のグループのご助言役として入らせていただきましたが、

やはりみなさん同じ悩みを持たれていました。

「他のスタッフが興味を持ってもらえない。」

「どうすれば、OLSに賛同してくれるようになるのか。」

 

この悩みは職種に関係なく、また地域に関係なく、全国のメディカルスタッフの悩みです。

 

非常に難しい悩みですよね。

 

すぐに解決できるものではないと思いますが、

この会で話し合ったこと、聞いたことが少しでも今後の活動の参考になれば参加した意義はあるのではないでしょうか。

 

そして、何よりもこのような場で悩みを表出して、みんなで共有できることが良いのではないかと思います。

 

「悩んでいるのは自分だけじゃないんだ」

 

一人で抱え込まずに、施設や職種や違えど同じ骨心(ほねごころ)を持っているもの同士が話をするだけで元気と勇気をもらえます。

 

あっという間に時間が過ぎた会でした。

 

もちろん、その後は飲みニケーションです。

三次会までみっちり! 終わったのは何時? 1時半くらい?

 

ホテルに戻って即寝しました。

 

本当に昨日は有意義な会で、私が誰よりも刺激を受けました。

東広島の皆さんからもらった熱が、大阪に帰っても冷めないように。

 

骨心、保温中!

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第119談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

理学療法士講習会「運動器から考える健康寿命の延伸」無事終了!!

#骨心 #骨粗鬆症 #骨粗鬆症マネージャー #理学療法士講習会 #大腿骨近位部骨折 #ベルランド総合病院 #令和初

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第114談

 

令和になって初めての更新です。

先日12日の日曜日は当院で理学療法士講習会が開催されました。

(準備万端!)

講習会テーマは、「運動器から考える健康寿命の延伸」です。

2年前から私が主幹して始めたこの講習会も今年で3回目です。

 

4コマの座学であり、各講義内容は昨年と一緒にしました。

1.大腿骨近位部骨折を中心とした骨粗鬆症性骨折とその予防

2.地域からみた健康寿命の延伸

3.糖尿病からみた運動機能障害

4.転倒に対する評価と理学療法介入

 

私が担当したのは、もちろん骨粗鬆症マネージャーですので、

大腿骨近位部骨折を中心とした骨粗鬆症性骨折とその予防」です。

 

具体的な内容は、

・骨粗鬆症とは

・一次骨折予防と二次骨折予防の評価と介入方法

・当院の二次骨折予防の取り組み

について90分間話をさせていただきました。

 

もちろん、「骨心」をしっかり込めて( ^ω^ )

 

今回も応募開始から1ヶ月足らずで定員になり、参加していただいた方々に感謝感謝です。

 

来年も開催の申請をする予定です。

少しでも参加される方のニーズに応えられるようにマイナーチェンジを実施し、質の高い講習会にしたいと思います。

 

最後に、講師の先生、また運営に携わっていただいたスタッフの方、本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第114談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

東広島での講演テーマが決定!!

#骨心 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨粗鬆症マネージャー #OLS #大腿骨近位部骨折 #理学療法士 #二次骨折予防

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第111談

 

この度、東広島で開催される「骨粗鬆症リエゾンサービスカンファレンスIN 東広島」でお話する機会をいただきました。

 

理学療法士の立場から骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)について話をするのですが、どのような内容にしようか悩みます。

タイトルも同時に悩みます。

 

今日一日考えて、ようやく決定!

 

それは、、、

 

「理学療法士を主体とする日常業務を活かした二次骨折予防」

 

当院の大腿骨近位部骨折症例に対するOLSは、理学療法士が主体となっています。

そして、活動は普段の日常業務の中にうまく組み込むようにして、負担を軽減するようにしております。

 

どのような工夫をして、そしてどのような活動をしているのか

そのような内容が含まれたお話ができればと思います。

 

開催は6月ですが、今から楽しみです。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第111談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

ロコモに関する論文が掲載されました

#骨心 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨粗鬆症マネージャー #OLS #大腿骨近位部骨折 #ロコモティブシンドローム

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第110談

 

新年度になり最初の投稿です。

そんな年度早々に良い知らせがありました。

 

「整形・災害外科 4月号(金原出版株式会社)」に論文が掲載されました。

 

タイトルは、

大腿骨近位部骨折症例に対するロコモ25を用いた受傷前の運動機能評価」です。

内容はタイトル通りで、当院に入院された大腿骨近位部骨折症例に対して受傷前の運動機能を評価しました。

評価には、ロコモティブシンドロームの評価ツールの一つであるロコモ25を用いています。

 

そして、受傷前の運動機能に影響を与える因子を明らかにしました。

 

この結果が、一次骨折の予防だけでなく、術後の機能改善また二次骨折予防の一助になればと思います。

ご興味のある方は是非ご覧ください。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第110談でした(^ ^)

→ → 増え続ける足の付け根の骨折(大腿骨近位部骨折)

→ → 足の付け根の骨折(大腿骨近位部骨折)の恐ろしさ

→ → 再入院率は1.5倍! 認知症を伴う大腿骨近位部骨折症例の現実

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

“OLSかわら版”に掲載されました

#骨心 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨粗鬆症マネージャー #OLS #理学療法士 #ベルランド総合病院 #大腿骨近位部骨折

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第109談

 

今回は掲載報告です。

日本骨粗鬆症学会が年に2回発行している“OLSかわら版”に

昨年の第20回日本骨粗鬆症学会で発表した演題がOLS委員会ワーキンググループ推薦演題として掲載されました。

内容は、院内の骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)の構築を、

理学療法士であり、骨粗鬆症マネージャーである私が提案・企画し、なんとか開始できたというものです。

 

活動を主導する医師がいない!

OLSに関するチームや委員会がない!

しかし、そんな状況でもOLSはできる!

 

骨粗鬆症マネージャーになったけど、何をしたらいいのかわからない、誰も協力してくれない、

そんな悩みを持ち、活動をしたくても何もしていない方々に少しでもヒントになればと思っています。

 

こうやって発表が評価されるということは嬉しいし、さらに頑張ろうという気持ちが出てきます。

今後も患者さんの骨を守る“骨心”を持って活動を続けていきたいと思います。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第109談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら