#理学療法士 #骨粗鬆症 #フレイル #サルコペニア #糖尿病 #転倒 #健康寿命 #予防理学療法 #ベルランド総合病院 #理学療法士講習会
こんにちは(^ ^)
骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第156談
昨年に続き理学療法士協会の講習会の開催が決まりました。
日時は、5月10日(日) 開始は、9時半(受付9時)となっております。
場所は、当院(ベルランド総合病院)です。
テーマに変更はありません。
「運動器から考える健康寿命の延伸」です。
内容は昨年のアンケートの結果を反映させて、以下の通りに若干変更しています。
1.臨床でフレイル・サルコペニアから改善させる予防戦略について
2.大腿骨近位部骨折を中心とした骨粗鬆症性骨折と予防対策
3.糖尿病からみた運動機能障害
4.院内の転倒、転落に対する評価と理学療法士の関わり
まず、フレイルやサルコペニアの最新の知見を紹介し、
評価方法や運動を含めた多面的介入方法について説明します。
また、地域に根差した予防の取り組みを理学療法士が実践する方法を、
具体例を挙げつつ解説します。
次に、骨粗鬆症による骨折の代表でもある大腿骨近位部骨折を中心に、
骨粗鬆症の特徴と骨折リスク評価について紹介し、骨折予防の具体的な方法について解説します。
また、運動機能障害に深く関連する糖尿病について、その基礎的知識も含めて整理するとともに、
最後は病院内での転倒について、その原因と評価方法、多職種介入における理学療法士の関わりについて具体的な対策を解説します。
全体を通じて講義内容は病院、施設、在宅を問わずすべての理学療法士に対応し、
骨粗鬆症マネージャー、糖尿病療養指導士など各専門の立場からわかりやすく解説します。
全て座学です。
私は「2.大腿骨近位部骨折を中心とした骨粗鬆症性骨折と予防対策」を担当させていただきます。
定員は、昨年同様に70名で、申し込み開始は「2月10日」からです。
理学療法士協会のホームページからの申し込みになるので、よろしくお願いいたします。
昨年も募集開始から早々に定員を満たしました。
参加をご希望される方はお早めにご登録ください。
よろしくお願いいたします。
※ 近日中に理学療法士協会のホームページに掲載される予定です(1月26日現在)
以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第156談でした(^ ^)
研修会、セミナー情報はこちら
骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら
その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら