初・尼崎と地元・堺で講演する機会を頂きました

#骨心 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨粗鬆症マネージャー #OLS #理学療法士#ベルランド総合病院

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第107談

 

先週は2回講演の機会を頂きましたので、そのご報告です。

 

まず、2月27日に「骨粗鬆症の地域連携・多職種連携セミナーin 阪神」が開催されました。

初めて尼崎の地にお招きを頂きました。

 

タイトルは「ベルランド総合病院における骨粗鬆症マネージャーによるOLSマネジメント」です。

骨粗鬆症マネージャーとして院内でどのようにOLSを取りまとめているのかを実績を交えてお話しました。

特別講演では、沖本クリニックの沖本信和先生より

「骨折連鎖予防の為の広島県呉市における地域連携・多職種連携の成り立ちなどの実際」というタイトルでご講演がありました。

 

非常に興味深いお話で、毎回のことながら聞き入ってしまいました。また一つ勉強になりました。

 

そして、昨日は地元の堺で「OLS講演会in 堺」が開催されました。

 

タイトルは「PDCAサイクルを意識した当院の二次骨折予防戦略」です。

当院でOLSを開始するまで、どのような方法で計画をしていったのか、また開始してからどのように取りまとめているのかをPDCAサイクルに沿ってお話しました。

最後には「骨粗鬆症マネージャーとは」、「OLSの中でどのような役割が求められているのか」、「骨粗鬆症マネージャーのモチベーション」についても少しお話しました。

 

また、講演会ではweb講演として女子栄養大学の上西一弘先生より「骨粗鬆症の予防と治療のための栄養・食事 その理論と実際」についてご講演がありました。

 

骨に必要なカルシウムやビタミンDを中心にご講演をいただき、改めて私もカルシウムの摂取が少ないことを認識しました。

今日から意識してカルシウムを摂取していきたいと思いますが、継続できるやら、、、。

 

(過去のカルシウムやビタミンDに関する記事)

知らないとマズイ!1日に必要なカルシウム量は?

やってみよう!カルシウム摂取量チェック

食べてみよう!カルシウムが多く含まれる食材とは?

骨に必要な牛乳の日本とアメリカの大きな違いとは?

魚でカルシウムを摂取するつもりが、意外なことに!

こんなにスゴイ!ビタミンD

ぜ高齢者はビタミンDが不足しているのか?

知らないとマズイ!ビタミンDを作るための正しい日光浴とは

ビタミンDを食事で摂るならこれが良い

クララとビタミンDの意外な関係とは?

 

とりあえず、与えらえた役割が無事に終えて、ホッとしています。

もちろん、2講演ともに「#骨心」の普及をアピールしてきましたよ!

コツコツ広めていければと思います。

 

さて、次は8日に当院が主催する「大腿骨近位部骨折における術後連携を考える会」です。

スライドも完成したので、当日を迎えるのが今から楽しみです。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第107談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

#骨心(ほねごころ) 骨マネの共通ワードで交流強化を

#骨心 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨粗鬆症マネージャー #交流 #情報交換

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第106談

 

第5期の骨粗鬆症マネージャーの認定試験の合格者が発表されて、全国で骨マネは何人になったのでしょうか。

2018年4月の時点で2,499 人だったので、もう3000人近くになったのでしょうか。

 

では、これだけ増えたにも関わらず骨マネ同士の交流や情報交換はどれくらい進んでいるでしょうか。

みなさん満足していますか?

 

各地で開催されている講演会などではある程度の交流や情報交換はあったとしても、

まだまだ物足りないと思っている方はいるのでは?

 

名刺を交換して、色々話をしたけど、

職種が違うし、、、

施設の人と話をしたけど、自分は急性期やし、、、

多職種が参画しているみたいけど、自分の施設は一人やけど、、、

椎体骨折の活動をしているみたいやけど、自分の病院は大腿骨近位部骨折の患者さんが多いし、、、

二次骨折の予防の話は聞くけど、一次骨折の予防の活動をしたいんやけど、、、

 

などなど

 

交流や情報交換は多いに越したことはありません。

このブログもその目的を果たすために開設したのですが、まだ何か必要ではと感じておりました。

 

SNSが普及しているなかで、骨マネもSNSで情報を検索している時代になっています。

 

そこで、共通のワードが必要ではと思い、#骨心(ほねごころ)を企画しました。

これは、私が講演のココっていうときに出すスライドに入っています。

(実際に使用しているスライド)

一人一人の骨粗鬆症マネージャーの中にある想い、それが骨心(ほねごころ)です。

 

私も先日アップしたインスタグラムで初めて#骨心を付加しました。

みんなが使用することで、一発で様々な情報が得られるようになればと思います。

 

是非、#骨心の普及にご協力よろしくお願いいたします!

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第106談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

「第2回堺地域における高齢者骨折を予防する会」が開催されました

#骨粗鬆症リエゾンサービス #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症 #高齢者骨折 #メディカルスタッフ #堺市

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第105談

 

先日19日(土)にホテルアゴーラリージェンシー堺にて

第2回堺地域における高齢者骨折を予防する会」が開催されました。

前日の広島での骨粗鬆症マネージャーミーティングの余韻が残る中で堺に戻り準備をしました。

開会するまで、何人の参加者がいるのか不安でした。

今回のテーマ 「多職種連携

 

このテーマに設定した理由は、前回のアンケート調査で取り上げて欲しいテーマとして最も多かったからです。

 

まずは、特別講演です。

済生会吹田病院リハビリテーション科の木村孝先生に

「済生会吹田病院における多職種連携のgoodとpoor」というタイトルでお話していただきました。

 

私が無茶にお願いしたタイトルに応じてくださって、木村先生には本当に感謝です。

 

特別講演の後は、今回もグループディスカッション

 

ディスカッションのテーマ 「自施設の多職種連携を強化するために何が必要か

 

ポストイットに自施設における多職種連携のgoodとpoorを書き出し、グループ内で紹介しました。

そして、poorな部分について解決する策をグループ内で討議していただきました。

 

前回よりディスカッションの時間を60分から90分に延長しましたが、

それでも時間はあっという間に過ぎてしまいます。

 

途中で止めなかったらいつまでに語っていそうな感じでした。

 

どの施設もgoodなところもあれば、poorなところもあります。

ディスカッションを通して、他施設のgoodを参考にして、自施設のpoorを解決するヒントを一つでも持って帰ルことができたのであれば幸いです。

 

今回もアンケートを実施し、拝見させていただきました。

ディスカッションの時間が有意義であったという意見をいただき、安堵しました。

 

この会は、医師は参加しません。

医師以外のメディカルスタッフのみの会であり、高齢者骨折をどう予防していくのかを堺市だけでなく、その近隣の地域と協力しながら、また切磋琢磨しながら活動しています。

 

次回の第3回が今から楽しみです。

夏かな?!

 

もっと質の高い会を目指し、必ず参加したくなる会にしたいと思っております。

今後とも宜しくお願い致します。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第105談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

有意義な時間を過ごせた『広島骨粗鬆症マネージャーミーティング』

#骨粗鬆症リエゾンサービス #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症 #OLS #広島 #広島骨粗鬆症マネージャーミーティング 

   

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第104談

先日、「広島骨粗鬆症マネージャーミーティング」に参加し、お話する機会をいただきました。

今回が第3回ということで、まだまだ他に最適な方がいるのでは? なぜ私が? 本当にいいの?

と思っておりましたが、必要とされているのであればということで快諾させていただきました。

   

今回は、「5W1Hで考える当院の骨折連鎖予防戦略」というタイトルでお話しさせていただきました。

当院の骨粗鬆症リエゾンサービス骨粗鬆症マネージャーが主体となって企画して開始しております。

そして、一定の結果を残せるようになってきました。

では、どのような企画をして、どのように進めていったのか。

その内容を5W1H、PDCAサイクルに沿ってお話しさせていただきました。

また、OLSを開始して見えてきた課題と、その課題を解決するためにどうすればいいのか、

今年の当院の新たなビジョンも発表しました。

最後は、骨粗鬆症マネージャーとして活動に行き詰まっている方や今後活動を展開していこうという方に

私なりのメッセージを送り、無事に終えることができました。

   

発表後に行われた情報交換会、そして慰労会ではたくさんの方に声をかけていただき、いろんなお話をすることができました。

広島の骨粗鬆症マネージャーは本当に熱い!

飲み会の時が、最も熱いディスカッションになっているように思いました。

ただ、あとでその内容を覚えているのか疑問ですが、、、。

楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、気がつけば時間は1時。

ホテルに戻って即寝してしまいました、、、。

この日は誰よりも私が刺激を受けて、勉強したように思います。

活動に行き詰まったら広島に移住しようかな(笑)

本当に、本当に、有意義な時間でした。

    

最後に、広島骨粗鬆症マネージャーミーティングの世話人の方々に深く御礼申し上げます。

ありがとうございました。

当会のさらなる発展を祈っております。

   

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第104談でした(^ ^)

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

第5回骨粗鬆症マネージャー合格者が発表されました

#骨粗鬆症リエゾンサービス #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症 #OLS 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第103談

本日、第5回骨粗鬆症マネージャーの合格者が発表されていました。

受験された方はご確認下さい!

新たな骨粗鬆症マネージャーが増えるんですね。

お互い切磋琢磨しながら活動していきましょう! 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第103談でした(^ ^)

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

5月12日開催!理学療法士講習会「運動器から考える健康寿命の延伸」

#理学療法士 #骨粗鬆症 #運動器 #健康寿命 #研修会

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第102談

今年も理学療法士協会の講習会の開催が決まりました

日時は、5月12日(日) 受付:9時、開始:9時半となっております。

場所は、当院のベルランド総合病院です。

テーマは昨年同様に「運動器から考える健康寿命の延伸」です。

<内容>

 1.大腿骨近位部骨折を中心とした骨粗鬆症性骨折とその予防

 2.地域からみた健康寿命の延伸

 3.糖尿病からみた運動機能障害

 4.転倒に対する評価と理学療法介入

全て座学になりますが、健康寿命を延伸するために、理学療法士がすべきことをお伝えできればと思います。

各講演のタイトルは変更しておりませんが、内容は昨年のアンケートの結果を反映させて、若干変更する予定です。

私は「1.大腿骨近位部骨折を中心とした骨粗鬆症性骨折とその予防」を担当させていただきます。

定員は、昨年同様に70名です。

昨年も募集開始から早々に定員を満たし、締め切り以降も問い合わせを多くいただきました。

現在はまだ理学療法士協会のホームページには掲載されておらず、申し込み開始日も未定です。

詳細が決定次第すぐにアップしたいと思います。

理学療法士として、骨粗鬆症マネージャーとしてこの会を無事に迎え、終えるように鋭意努力していきたいと思います。

宜しくお願い申し上げます(^.^)

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第102談でした(^ ^)

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

開催決定!第2回堺地域における高齢者骨折を予防する会

#骨粗鬆症 #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #堺市 #高齢者骨折

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第99談

 

こんにちは(^ ^)

 

12月ももう14日です。

年末の大掃除は全く行わずにブログの更新です。

 

今回は第2回「堺地域における高齢者骨折を予防する会」の開催が決定しましたので、そのご案内です。

開催日時:2019年1月19日(土) 14:20~16:45

場所:ホテル・アゴーラリージェンシー堺

 

今回のテーマは、「多職種連携」です。

これは前回開催時のアンケートで参加された方から最も要望の多かったテーマです。

 

前半は特別講演として、

大阪府済生会吹田病院リハビリテーション科の木村孝先生(理学療法士)より

済生会吹田病院における多職種連携のgoodとpoor』というタイトルでご講演いただきます。

 

そして、後半はグループディスカッションです。

語り合っていただくテーマは、

自施設の多職種連携を強化するために何が必要か

です。

 

各々の施設の多職種連携に関する問題をこの場で出し合っていただいて、

解決する機会になればと思います。

 

この会は医師は参加しません。

看護師、リハ関連職、薬剤師、栄養士、ケアマネ、ヘルパーなどなど、

高齢者の骨折を予防したい!」という方は是非ご参加ください。

 

私は前日は広島で「広島骨粗鬆症マネージャーミーティング」に参加しますが、

この会に合わせて帰ってきますので、交通機関がストップしないように願ってください。

 

よろしくお願い致します(^^)

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第99談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

第3回広島骨粗鬆症マネージャーミーティング

#骨粗鬆症 #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #広島

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第98談

 

こんにちは(^ ^)

 

寒い、、、。

急に寒気が強くなってきましたが、体調はいかがでしょうか?

寒さが苦手な小生は家に引きこもりになりがちになります。

 

今年はもう対外的な骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)の活動は終えたので、

引きこもっているうちに来年の準備をしましょう。

 

2019年の初っ端は、第3回広島骨粗鬆症マネージャーミーティングです。

いいネーミングですよね。

広島の骨粗鬆症マネージャーが集まる非常に活発な会だそうです。

 

そのような会にお招きいただきまして、微力ながらお話させていただきます。

 

タイトルは「5W1Hで考える当院の骨折連鎖予防戦略」です。

 

少し硬いタイトルですが、

 

どのようなきっかけで骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)を始めることになったのか、

どのような方法で企画、立案し開始に至ったのか

開始してから出てきた問題点に対して、どのような対策をとろうとしているのか

 

などを中心にお話をさせていただこうと思っております。

 

期待に応えれるかわかりませんが、

頑張って喋るのでたくさんの方に参加していただけると幸いです。

よろしくお願い致します(^^)

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第98談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

1月10日申し込み開始!第14回骨粗鬆症マネージャーレクチャーコース

#骨粗鬆症 #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #レクチャーコース

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第97談

 

こんにちは(^ ^)

 

骨粗鬆症学会のホームページで第14回骨粗鬆症マネージャーレクチャーコースのお知らせが出ていました。

 

申し込み受付は2019年1月10日(木)12時からだそうです。

2月28日まで受付しているそうですが、おそらくそれまでに定員になるでしょうね。

 

最近の開催では申し込み早々に定員になるんでしょうか。

一応定員は400名となっております。

 

開催日は、3月21日(木)です。

場所は大田区産業プラザPioなので、申し込み予定の方は日時と場所の確認を。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第97談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

2018年11月25日は骨粗鬆症マネージャー認定試験です

#骨粗鬆症 #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #認定試験

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第96談

 

こんにちは(^ ^)

突然ですが、今日は何の日でしょうか?

 

さっき、FM802では「OLの日」と言っていました。何でなのかは聞き逃しましたが、、、。

地元大阪では、「大阪マラソンの日」です。晴れて良かったです。私は走りませんが、、、。

 

骨粗鬆症領域では、今日は「骨粗鬆症マネージャーの認定試験の日」です。

 

私は第一回目の試験を受けまして、開始前はドキドキした記憶があります。

なんせ、初めてなのでどんな問題が出るのか不安でしたから。

 

今回は第何回目なのでしょうか、5回目ですか?

 

今日受験される方は頑張ってくださいね!

落ち着いて。

そして、自信を持って。

 

骨粗鬆症マネージャーになって、一緒に活動しましょう!

 

以下に認定試験実施概要を掲載しますので、ご参考までに。

 

試験開始:13:00(12:30までに受付を!)

試験時間:90分

試験会場:明治学院大学白金キャンパス3号館(東京都港区白金台1-2-37)

マークシート形式により55問(一般問題45問、臨床問題10問):予定

 

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第96談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら