「第2回堺地域における高齢者骨折を予防する会」が開催されました

#骨粗鬆症リエゾンサービス #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症 #高齢者骨折 #メディカルスタッフ #堺市

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第105談

 

先日19日(土)にホテルアゴーラリージェンシー堺にて

第2回堺地域における高齢者骨折を予防する会」が開催されました。

前日の広島での骨粗鬆症マネージャーミーティングの余韻が残る中で堺に戻り準備をしました。

開会するまで、何人の参加者がいるのか不安でした。

今回のテーマ 「多職種連携

 

このテーマに設定した理由は、前回のアンケート調査で取り上げて欲しいテーマとして最も多かったからです。

 

まずは、特別講演です。

済生会吹田病院リハビリテーション科の木村孝先生に

「済生会吹田病院における多職種連携のgoodとpoor」というタイトルでお話していただきました。

 

私が無茶にお願いしたタイトルに応じてくださって、木村先生には本当に感謝です。

 

特別講演の後は、今回もグループディスカッション

 

ディスカッションのテーマ 「自施設の多職種連携を強化するために何が必要か

 

ポストイットに自施設における多職種連携のgoodとpoorを書き出し、グループ内で紹介しました。

そして、poorな部分について解決する策をグループ内で討議していただきました。

 

前回よりディスカッションの時間を60分から90分に延長しましたが、

それでも時間はあっという間に過ぎてしまいます。

 

途中で止めなかったらいつまでに語っていそうな感じでした。

 

どの施設もgoodなところもあれば、poorなところもあります。

ディスカッションを通して、他施設のgoodを参考にして、自施設のpoorを解決するヒントを一つでも持って帰ルことができたのであれば幸いです。

 

今回もアンケートを実施し、拝見させていただきました。

ディスカッションの時間が有意義であったという意見をいただき、安堵しました。

 

この会は、医師は参加しません。

医師以外のメディカルスタッフのみの会であり、高齢者骨折をどう予防していくのかを堺市だけでなく、その近隣の地域と協力しながら、また切磋琢磨しながら活動しています。

 

次回の第3回が今から楽しみです。

夏かな?!

 

もっと質の高い会を目指し、必ず参加したくなる会にしたいと思っております。

今後とも宜しくお願い致します。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第105談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

磐田市で骨折予防に対する運動介入方法について講演してきました

#骨粗鬆症 #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #骨折予防 #運動 #磐田市立総合病院

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第95談

 

こんにちは(^ ^)

 

今回は講演報告です。

11月17日に「骨粗鬆症と多職種連携を考える2018」ということで、

静岡県磐田市にある磐田市立総合病院様にお招きいただきました。

(浜松駅を出ると、出世大名の家康くんがお出迎え)

 

今回は、当院の副院長と管理栄養士と同行です。

よって、講演は医師の立場から、理学療法士の立場から、管理栄養士の立場から、とそれぞれお話をさせていただきました。

 

私に課せられたテーマは、「誰でもできる骨折予防に対する運動介入」です。

 

が、40分もお時間をいただいておりましたので、

運動に加えて、当院の骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)についてもちゃっかりお話をさせていただきました。

 

骨折予防に対する運動介入は、「強い骨を作ること」と「転倒しない体を作ること」が重要です。

 

運動を専門的に扱う理学療法士は、転倒に対する意識は比較的保有していると思います。

しかし、強い骨を作る、すなわち骨密度の向上に対する意識は乏しいのが現状です。

 

また、運動するのは理学療法士だけというわけではありません。

理学療法士が関われる時間は限られます。

 

関わっていない時には、その他のメディカルスタッフの協力は不可欠です。

 

運動が継続できているか、正しい方法でできているかの確認が必要です。

運動ができていない人には、その場でできる簡単な運動を一緒にすることも必要です。

 

さらに、急性期だけ、回復期だけ、生活期だけなど、ある期間しか運動しないというのも問題です。

 

どの職種でも、どの環境でも、ある程度運動について理解しておく必要があります。

 

よって、今回はテーマの通り、「誰でもできる運動」をご紹介させていただき、その必要性や効果などをお話させていただきました。

 

複雑な運動は必要ありません。

医療者が難しいと感じる運動は、実際に運動をする対象者も難しいと感じ、継続してもらえません。

 

運動は継続が必要です。

 

継続してもらえるように、どうすればいいのか。

理学療法士として臨床で感じた成功するコツも私見ですがお伝えさせていただきました。

 

3者の講演の後は、ワークショップということで参加者がグループに別れて、自施設の取り組みや今後できることなどを活発にお話しされておりました。

 

少しでも今日からのOLS活動に活かせるヒントを掴めたのではないでしょうか。

(熱いワークショップが行われた会場)

 

セミナーの後は、しっかり鰻を食べて帰ってきましたよ。

やはり美味しいですね。

疲れが一瞬で消えて、OLS活動に対する鋭気が養われました。

 

今回もたくさんの方と出会えて本当に貴重な会になりました。

 

次の予定は、法人内のリハ部門が集まる研修会で少しお話しさせていただきます。

スライドもできているので、準備はバッチリです!

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第95談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

当院のOLSがOsteoporosis Japan PLUSに紹介されました

#骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨粗鬆症マネージャー #骨折連鎖 #大腿骨近位部骨折 #地域連携 #ベルランド総合病院 #Osteoporosis Japan PLUS

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第89談

 

こんにちは(^ ^)

今回は、当院の骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)が雑誌に掲載されましたので、そのご報告です。

 

雑誌名は、ライフサイエンス社のOsteoporosis Japan PLUSです。

 

掲載されたタイトルは、

「チーム医療のお悩み相談アレやコレや 〜理学療法士が2年間かけて骨粗鬆症治療の多職種連携を実現したベルランド総合病院に学ぶ〜」 です

 

OLSにおいて悩みを抱いている骨粗鬆症マネージャーの疑問に答える形で、

・骨粗鬆症予防の多職種連携に取り組んだきっかけ

・立ち上げるために何から始めたらいいのか

・医師やスタッフが多忙で協力が得られないことに対する対策

・患者指導の方法

などなどを紹介させていただきました。

 

画像としてアップできないのが残念ですが、ご興味のある方は是非ご購入してください。

よろしくお願いいたします。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第89談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

当院のリハ部長がTV出演しました!

#地域連携 #多職種連携 #チーム医療 #骨転移

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第87談

 

こんにちは(^ ^)

 

また台風が来ていますね、、、。

本来ならば、今日はサッカー観戦に行く予定でした。

なんと、セレッソ大阪と名古屋グランパスの試合のチケットが当たっていたのです!

しかし、台風による中止が決まり、今日は家でおとなしくすることになりました。

 

さて、今回は骨粗鬆症に関することではないのですが、

先日当院のリハ部長である大島医師がテレビ出演されたので、そのご報告です。

 

“がんはチームで治す…骨転移治療に挑む整形外科医とリハビリのプロ”

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-10000001-mbsnews-l27

 

という特集で、大島医師を中心に多職種が連携してチーム医療でがん治療を実施している内容でした。

 

映像は6月まで勤務されていた大阪国際がんセンターでの様子でしたが、

大島医師は当院でもチーム医療に積極的に携わっていかれるそうです。

 

大島医師は、

「がんは治すだけではなく、「動ける」「生活できる」を患者さん・ご家族を含めたチームで目指し、少しでも多くの笑顔を生み出せることを心より願う」

と私に言ってくださいました。

 

骨粗鬆症領域も同様です。

骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)は、まさにそれを目標にしています。

 

骨粗鬆症予防と治療をチーム医療で実践できるように。

大島医師と一緒に今後活動を進めていきたいと思います!

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第87談でした(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら