地域連携・多職種連携セミナーで発表してきました

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第47談

 

先日は、ホテルアゴーラリージェンシー堺で開催された「骨粗鬆症の地域連携・多職種連携セミナー」で発表させていただきました。

当初想定していたら参加人数よりも多かったらしく、部屋が変更になるくらいの盛況でした。

 

私の発表演題は、「骨粗鬆症マネージャーが主体となって開始に至ったリエゾンサービスの経験」でした。

今回は、骨粗鬆症との出会いから、当院での大腿骨近位部骨折症例に対する検査・治療の現状の把握、そして次の骨折を予防するために取り組んだ内容についてお話しさせていただきました。

 

私は理学療法士ですが、理学療法士に特化した話ではなく、一人の骨粗鬆症マネージャーとして話をさせていただきました。

 

3年近くかかった取り組みを30分という短い時間で話をするのは大変でしたが、無事に形になったのではないかと思っています。

 

私の発表の後は、大阪府済生会吹田病院の院長であります黒川正夫先生の特別講演がありました。

今までは講演会や学会などで黒川先生のご講演を聴講者の一人として聞いていたのですが、初めてお会いしてお話をさせていただいて大変光栄でした。

 

講演を拝聴して、1次骨折の予防、2次骨折の予防、地域連携の重要性とその取り組みについて参考にさせていただきたい内容が盛りだくさんで有意義な時間を過ごせました。

 

骨粗鬆症マネージャーにおける現在の問題点は、「資格を取ったものの主な活動をしていない」、「連携や交流もない」、「でも、何かしたいと思っている」などがあります。

今回のセミナーで少しでも解決できるヒントを感じてもらえていたらと思っています。

 

また、今後も骨粗鬆症マネージャー同士が交流を図れるような機会を作っていきたいと思います。

 

ますます頑張らないといけませんね(^ω^)

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第47談でした(^ ^)

過去の記事一覧はこちら

骨粗鬆症における地域連携・多職種セミナーのお知らせ

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第42談

 

今回は、「骨粗鬆症における地域連携・多職種セミナーin南大阪」のお知らせです。

日時:2017年 9月15日(金)18:50~20:30

場所:ホテルアゴーラリージェンシー堺

 

今回のセミナーのテーマは「骨折連鎖を断つ医療連携」です。

 

このテーマは私自身が現在骨粗鬆症マネージャーとして活動しているテーマと合致しています。

そのような素晴らしいセミナーで私は一般演題で講演させていただきます。

 

演題名は「骨粗鬆症マネージャーが主体となって開始に至ったリエゾンサービスの経験」とさせていただきました。

 

また、特別講演として、大阪府済生会吹田病院の院長である黒川正夫先生がご講演されます。

学会やセミナーで黒川先生の話をいつも拝聴して勉強させていただいておりましたので、その黒川先生とご一緒させていただくことに感謝するとともに今から緊張しております。

 

本セミナーの目的は、骨粗鬆症マネージャーの資格をもっているがどう活動していいのかわからない方に活動のヒントを掴んでいただくことや、他施設との交流がない方々に情報交換する機会を作れればと考えております。

 

もちろん、骨粗鬆症マネージャーの資格を取得されている方だけでなく、骨粗鬆症に興味をもっている方、介護予防や転倒・骨折予防に興味がある方々のご参加もお待ちしております。

 

どうぞ、よろしくお願い致します。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第42談でした(^ ^)

過去の記事一覧はこちら

理学療法士講習会を開催しました

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第41談

 

23日(日)に大阪府理学療法士協会主催の講習会を私が運営幹事で開催させていただきました。

講習会のテーマは、「運動器から考える健康寿命の延伸」です。

(講習会資料)

・ロコモティブシンドロームと予防対策

・骨粗鬆症性骨折と予防対策

・糖尿病による運動機能障害

・転倒と予防対策

 

この4つの講義で構成された講習会ですが、私はロコモと骨粗鬆症を担当させていただきました。

(スライド表紙)

当日はキャンセルが数名おられましたが、48名の参加をいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

(講習会の様子)

初めての講習会の運営で、事前準備が遅くなったり、会場の冷房が効きすぎたりと至らない点があり、反省すべき点が多く認められましたが、無事に終えることができてホッとしております。

 

講習会後のアンケートでは、いい意見だけでなく厳しい意見もいただきました。

真摯に受け止め次回以降の参考にさせていただきます。

 

もしかしたら、今回の講習会で一番勉強させられたのは、私かもしれませんね。

 

今回は、が一つ叶いました。

それは、大学の同級生であり一番仲の良い友人と、ともに講師の立場で講習会を開催できたことです。

学生時代には想像もできなかったことです。

終わってからゆっくり飲みたかったのですが、今回はお互いの予定もあり断念。

また別日でゆっくり飲んで反省会をしたいと思います。

 

運動器から健康寿命の延伸を考えることは非常に大切なことです。様々な要因から運動器に障害が生じ、健康寿命を脅かします。

これからも骨粗鬆症、ロコモを中心に研鑽を続け、理学療法士としての役割を果たしていきたいと思います。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第41談でした(^ ^)

過去の記事一覧はこちら

公開講座でお話をしてきました

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第39談

 

今日は、「骨粗鬆症に関する公開講座」にてお話する機会をいただきまして、熱く語ってきました(^ ^)

 

私のお話のテーマは、「実践!骨粗鬆症のセルフチェックと予防運動」としました。

骨粗鬆症に関する疫学や深い知識にはあまり触れずに、骨粗鬆症の早期発見と早期予防・治療に繋げていただくために、「骨粗鬆症になりやすい人の特徴」と「簡単に行える自己チェック」、「今からできる予防運動」についてお話をさせていただきました。

骨粗鬆症は“沈黙の疾患”とも言われており、気づかないうちに骨強度は低下し、骨折して初めて骨粗鬆症であったことを知るケースは多く見られます(場合によっては、骨折しても気づかないことも。。。)

 

骨粗鬆症性骨折の一つである大腿骨近位部骨折の5年生存率は、がんの5年生存率よりも低いと言われており、骨粗鬆症を軽視していると非常に重篤な状態になりかねません。

 

今日のお話で少しでも骨粗鬆症の検診率の向上と、治療率の向上に寄与できればと思います(^◇^)

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第39談でした(^ ^)

過去の記事一覧はこちら

骨粗鬆症に関する公開講座のお知らせ

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第38談

 

今回は、今週6日(木)の公開講座のご案内です。

私は理学療法士の立場から、骨粗鬆症のセルフチェックと骨粗鬆症の予防のための運動についてお話をさせていただきます。

 

なぜか、パンフレットを見るとトリになっており若干プレッシャーを感じておりますが、骨粗鬆症マネージャーの責務・任務を果たしたいと思います。

 

昨年から様々な方より骨粗鬆症に関する講演のご依頼をいただき、ご縁を感じます。

 

このご縁を一つずつ大切にしたいと思います( ◠‿◠ )

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第38談でした(^ ^)

過去の記事一覧はこちら

webセミナーに参加してきました

こんにちは(^ ^)

今日は仕事後に、「骨粗鬆症リエゾン Web フォーラム 」に参加してきました。

 

テーマは、

「健康寿命延伸を目指した骨粗鬆症治療戦略」

「地域における骨粗鬆症リエゾンサービスの実際」  でした。

 

講演の一部を引用すると、

骨粗鬆症の治療の短期的目標は「骨折予防」です。

そして、長期的目標は「健康寿命の延伸」です。

 

二次骨折の予防には、骨粗鬆症治療は必須であり、

「骨折の治療は、骨粗鬆症の治療ではない」という言葉は何度聞いても頷けます。

 

また後半は、骨粗鬆症リエゾンサービスで成功されている施設の院内連携や地域連携のモデルを拝聴し、現在小生が計画中である活動の参考になりました。

 

特に、小生と同じ骨粗鬆症マネージャーであり、同じ理学療法士の先生の講演はとてもいい刺激になりました。

 

今夜も有意義な時間を過ごせました。

また、明日から頑張ろっと( ´ ▽ ` )

 

過去の記事一覧はこちら

市民公開講座を開催しました

こんにちは(^ ^)

 

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第23談

 

今日は市民公開講座が開催されました。

「骨粗鬆症」をテーマに、医師、理学療法士、管理栄養士の3視点から骨粗鬆症の予防と治療についてお話をさせていただきました。

会場は満員御礼で、立ち見、別室でのモニター視聴と過去最多の参加をいただいたと聞いております。

 

本当にありがとうございました。

 

骨粗鬆症に対して興味・関心を持っていただいていることを感じましたが、如何せんまだ検診率の向上にまで至っておりません。

 

これは今後も課題になるかと思います。

 

これからもこのような形も含め、少しでも骨粗鬆症の予防と治療に一役買えるように精進して参りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

(開場前の様子です)

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第24談 でした(^ ^)

 

過去の記事一覧はこちら

市民公開講座のお知らせ

こんにちは(^ ^)

 

今回は、市民公開講座のお知らせです。

2月18日(土)に骨粗鬆症をテーマとした公開講座が開催されます。

場所は、堺市立東文化会館3階フラットホール

時間は、14:00〜16:00

です。

 

骨粗鬆症に関する基礎知識から、予防と治療に必要な「くすり」、「運動」、「栄養」について詳しくお話をします。

 

ご興味のある方は、ぜひご家族、ご友人をお誘いのうえお越しください。