アバター

nob について

大阪府堺市の病院で働く理学療法士です。骨粗鬆症の予防を目的に日々研鑽しています。どうすれば骨は丈夫になるのか、どうすれば骨折を防ぐことができるのか。一般の方だけでなく医療従事者にも参考になる情報(コツ)を発信したいと思います。 

1日分のビタミンDが摂取できる?デンシアヨーグルトを食す!

#骨心 #骨心理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #ビタミンD #ヨーグルト

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第177談

 

残暑が厳しい日々が続きます。

 

気がつけば8月ももう終わりです。

 

今年のコロナウィルスの影響で毎年恒例のキャンプも中止でした。

 

プールにもいけず、夏らしいことを何一つできずに秋を迎えそうです。

 

外に出る機会が減少すると心配になるのは、ビタミンD不足です。

 

以前にもビタミンDについてはブログで取り上げましたが、

何らかの理由で外出ができない、日光浴ができない方は食事での摂取が必要です。

 

(過去の記事)

→・こんなにスゴイ!ビタミンD

→・なぜ高齢者はビタミンDが不足しているのか?

→・知らないとマズイ!ビタミンDを作るための正しい日光浴とは

→・ビタミンDを食事で摂るならこれが良い

→・クララとビタミンDの意外な関係とは?

→・冬はより一層ビタミンDを摂りましょう

→・外出機会減少で心配なビタミンD不足

 

そこで、先日私が購入したヨーグルトのご紹介です。

 

デンシアヨーグルト

テレビのコマーシャルで知って気になっていたのですが、

なんと!

ビタミンDが8.5μgも含まれています。

 

これは、日本人の食事摂取基準(2020年版)では1日分に相当するそうです。

 

また、カルシウムは350mg、たんぱく質は4.1gと豊富です。

 

再転倒、再骨折予防には必須のヨーグルトではないでしょうか。

 

気になる(?)カロリーは50kcal

 

実際に食してみました。

 

酸味が抑えられていて非常に食べやすかったです。

(詳しくは正式ホームページへ)

夏が終わり、秋、冬になるにつれて、ますます日光浴の機会が減少します。

すると、体内のビタミンDも減少します。

 

是非、皆さんも食事によるビタミンDの摂取をご検討ください。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第177談でした(^ ^)

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

悩む!第22回骨粗鬆症学会での発表、音声入れるか、入れないか

#骨心 #骨心理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #FLS #第22回骨粗鬆症学会

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第176談

 

先日、第22回日本骨粗鬆症学会からプレゼンテーションデータの事前登録のご案内をいただきました。

 

今回の学会はweb開催です。

 

発表データを事前に登録しないといけません。

 

期限は9月9日まで。

 

まじ!?

意外と早い、、、

 

ということで、昨日からスライド作りを始めました。

 

そこで、悩み事が。

 

スライドに音声を入れるか、入れないか。

 

入れなかったら余裕もって作れるけど、

スライド(視覚)だけでは伝えたい思いが十分に伝わらない気がする。

 

スライドの文字が多くない私はいつも喋る事で内容を補っているので、、、

 

ってことは、音声を入れるべきか、、、。

 

みんなどうするんでしょうね。

 

もうちょっと悩みます。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第176談でした(^ ^)

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

残念!2020年度の骨粗鬆症マネージャー認定試験は実施されません

#骨心 #骨心理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #FLS #認定試験

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第175談

 

暑い!毎日暑い!

 

暑さでぐったりしそうですが、

私は現在、もぐらのようにひっそりと院内の新たな多職種連携について企画、検討中です。

早く地上に上がれるように頑張っています。

 

骨心は夏バテしておりません。

 

さて、骨粗鬆症学会のホームページに掲載されておりましたが、

今年度は新型コロナウイルスの影響で⾻粗鬆症マネージャー認定試験は実施されないようです。

 

新たな骨心をもった骨粗鬆症マネージャーが誕生しないのは残念です。

 

学会のホームページでは、認定試験の中止に伴い申請要件が一部変更されておりますので、

ご参照ください。

 

試験は中止になりましたが、

骨粗鬆症マネージャーを目指している方々の「骨を守りたい気持ち」は何一つ変わりません。

 

コロナに負けず、暑さにも負けず、様々なアンチOLSにも負けず

 

お互い頑張りましょう!

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第175談でした(^ ^)

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

骨粗鬆症マネージャーレクチャーコースがオンデマンド開催されます

#骨心 #骨心理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症 #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #FLS #レクチャーコース

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第174談

 

お久しぶりです。

約1ヶ月ぶりの更新です。

 

先月(7月)は、ひっそりと活動していました(もちろん骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)関係)。

 

考えれば考えるほど、やればやるほど、奥が深いOLS

充実感、疲労感、絶望感、いろんな経験をさせてもらっています。

 

トータルで考えると当院のOLSは前進しております。

 

さて、骨粗鬆症マネージャーの資格取得に必要なレクチャーコースが

オンラインによるオンデマンド開催になったそうです。

 

開催は10月11日からの2週間です。

 

対象は、

1)2020年2⽉実施予定で新型コロナウイルス禍で中⽌となった第16回の申込者

2)昨年(2019年)学術集会時に台⾵により受講できず、救済措置としてレクチャーコース未受講・今年受講することを条件に⾻粗鬆症マネージャー認定された⽅

だそうです。

 

詳しい受講方法は骨粗鬆症学会のホームページに掲載されているので、こちらをご確認ください。

 

対象となっている方は忘れずに。

 

様々な活動が自粛され、参集してのセミナーがなくなり、OLSに対する刺激が薄れてしまいがちです。

 

現在は、webでのセミナーが開催されるようになっています。

個人視聴できるセミナーも増えているため、ご都合の良いに参加してみてはいかがでしょうか。

 

コロナウイルスの影響で“骨心”が冷めないようにしましょう!

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第174談でした(^ ^)

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

久しぶりの悩み!講演タイトルを何にしようかな?

#骨心 #骨心理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #FLS #骨折連鎖予防 #講演 #アフターコロナ

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第173談

 

久しぶりにこんなメールが来ました。

 

「講演していただく演題名を教えてください。」

 

コロナウイルスで学術的な集会が自粛され、

人前に出て話をすることが約5ヶ月もお休み状態でした。

 

この間いくつの中止または延期のお話が届いただろうか。

 

年明けは、「今年は例年以上に忙しくなりそうやなあ。」

 

って思っていたが、

180度変わってしまって、「例年以上に予定が空いて」しまいました

 

いつまでこのような状態が続くのか。

 

いつになったら以前のようなセミナーが開催されるのか。

 

そんなことを思っていた時のメールでした。

 

そういえば、この講演の依頼ってコロナが拡大する前に頂いていたなあ。

 

まだ正式に開催が決まったわけではないが、

準備を進めているとのことで、演題名を教えて欲しいとのことでした。

 

演題名を決めること自体が久しぶりで、少しワクワクしてしまいました。

 

少しでも興味を持ってもらえるような演題名を。

 

迷いに迷った結果、最終的には

 

「骨マネでもできるFLS企画と管理、そして課題」

 

としました。

 

コロナウイルスの第2波が来ずに講演会が開かれるといいなあ。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第173談でした(^ ^)

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

骨マネでつなぐ「7days book cover challenge」

#骨心 #骨粗鬆症マネージャー #7days book cover challenge

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第172談

 

骨マネでつなぐ「7days book cover challenge」

 

これは読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、好きな本を1日一冊、7日間投稿。本についての説明は必要なく、表紙画像だけをアップ。更に、その都度一人の友達を招待し、このチャレンジへの参加をお願いするというルールだそうです。

 

先週の7日間は私が担当しました。

 

広島の女帝から引き継いだこのバトンが途絶えないように。

 

自己啓発や骨粗鬆症に関する書籍を紹介しようかと思ったのですが、今回は封印しました。

 

お気に入りの本を厳選するのは難しいことでしたが、

おすすめ本や読み返したくなる本を今回紹介させていただきました。

このチャレンジを通じて、私がさらに本を読みたくなりました。

 

次は何を読もうかな( ^ω^ )

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第172談でした(^ ^)

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

「ベルランド、骨心」で検索!当院のOLS内容が閲覧できます

#骨心 #骨心理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #FLS #大腿骨近位部骨折 #骨粗鬆症外来 #ホームページ

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第171談

 

前回、ご案内しましたが、

当院では今月より骨粗鬆症外来で大腿骨近位部骨折の術後フォローを開始しました。

 

2017年6月から始めた当院骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)は徐々に活動の幅を広げ、

多職種連携、地域連携が図れるようになりました。

 

現在の当院の活動(骨心アプローチ)を簡単ではありますが病院ホームページ内に掲載しています。

 

「ベルランド、骨心」で検索するとすぐに出てきます。

 

是非一度閲覧してみて下さい。

 

当院骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)は、まだまだ発展途上です。

 

外部での講演会などが自粛されて時間がある今だからこそ活動内容を見つめ直し、

効率が良く質の高い“骨心アプローチ”が実現できればと思います。

 

理想型はまだまだ程遠い。

 

でも、あきらめない。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第171談でした(^ ^)

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

いよいよ始まります! 骨粗鬆症外来での術後フォロー

#骨心 #骨心理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #FLS #大腿骨近位部骨折 #骨粗鬆症外来

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第170談

 

2020年も、もう6月になりました。

 

前回アップしましたが、当院骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)は今月から4年目に突入します。

 

そして、この6月は私にとって待望の月になります。

 

それは、今月より骨粗鬆症外来にて大腿骨近位部骨折の外来フォローをすることになったのです。

 

ブログでは紹介しておりませんでしたが、

実は昨年末に当院に念願の骨粗鬆症外来が開設されました。

 

(パチパチ!パチパチ!)

 

そして、骨粗鬆症外来にて大腿骨近位部骨折の術後フォローを整形外科の外来と並行して実施します。

 

本当に、3年前に骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)を始めたときには、

骨粗鬆症外来」というものは夢の夢の夢(?)でした。

 

それが、ようやく3年の月日が流れて目標が叶いました。

 

今回、外来でのフォローを始めるにあたり、

様々な関連部署と協議を重ね、多職種での協働が実現できました。

 

そして、なんとか準備も含め今月に間に合いました。

 

ただ、これはあくまで骨粗鬆症ケアのスタートラインに立ったに過ぎません。

 

まず、どれくらいの方が予約通りに来院されるのか、

多職種協働がうまく機能するのか、

 

骨粗鬆症マネージャーとして、しっかりとチェックを行い、課題が出れば迅速に対応したいと思っています。

 

また、頭の中で思い描いている次の構想をうまく形にできるように、頭をフル回転させています。

 

いつかここでそれをお伝えできればと思っています。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第170談でした(^ ^)

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

骨粗鬆症リエゾンサービス(OLS)を開始して3年が経過

#骨心 #骨心理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #FLS #大腿骨近位部骨折 #3年

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第169談

 

5月もいつの間にか31日になってしまいました。

本当に月日が流れるのは早いものです。

 

明日から6月、、、

 

6月といえば、当院での大腿骨近位部骨折に対する骨折連鎖を予防するための骨粗鬆症リエゾンサービスを始めたのが、3年前の6月です。

 

もう活動を始めて3年か経過します。

 

あっという間に過ぎたように思います。

 

この間、活動内容を変更したり、新たな活動を追加したりと、

一部分で始めた活動が、徐々に多職種連携や地域連携が図れる活動になってきました。

 

まあ、ここまで色々あって、何度も心が折れそうになりましたけどね、、、。

 

そして、現在約600例の大腿骨近位部骨折症例にOLSを実施できています。

 

現在、この活動の効果について検証しています。

 

最大の目的は、次の骨折を起こさないこと! です。

 

それが果たして達成できているのか。

 

まだまだ活動には課題が多い残っているので、それを少しでも解決できるように今後も活動を続けていきます。

 

そのような状況で、明日から当院のOLSは4年目に突入します。

 

実は、当院の活動は6月からさらに拡大します。

 

それは、、、、

 

次回お伝えしたいと思います。

 

緊急事態宣言は解除されましたが、もうしばらくは外出は控えて活動に専念したいと思います。

 

今後とも当院のOLSをよろしくお願いいたします。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第169談でした(^ ^)

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら

【御礼】ブログ閲覧回数が4万回突破!

#骨心 #骨心理学療法士 #骨心アプローチ #骨粗鬆症マネージャー #骨粗鬆症リエゾンサービス #OLS #FLS #ブログ

 

こんにちは(^ ^)

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第168談

 

2016年12月にブログを始め、

 

3年と6ヶ月が経過、、、

 

先日、ブログ閲覧数が4万回を超えました。

 

閲覧していただいた方々に感謝申し上げます。

 

ありがとうございます。

 

正直、始めたときはここまで続けることができるのか不安でした。

 

が、なんとかここまで継続できています。

 

これもひとえに、フォローしていただいている方がいることや

このブログで骨粗鬆症やOLS(骨粗鬆症リエゾンサービス)について興味を持っていただいている方がいるからです

 

これからも、骨粗鬆症マネージャーだけでなく多くの方に様々な情報を発信していきたいと思っています。

 

今後ともよろしくお願いいたします!

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第168談でした(^ ^)

 

研修会、セミナー情報はこちら

骨粗鬆症マネージャー、リエゾンサービスに関する過去の記事の一覧はこちら

その他の骨粗鬆症に関する過去の記事の一覧はこちら