かんたん骨粗鬆症チェック!その4「年齢と体重だけでできる骨粗鬆症チェック」

こんにちは( ◠‿◠ )

 

骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第13談

 

“かんたん骨粗鬆症チェック”シリーズ も、もうその4になりました。

 

その1の「壁に頭がつくか」その2の「肋骨と骨盤の距離」その3の「身長低下」

に続いて、今回は、「年齢と体重だけでできる簡単チェック」です

 

骨粗鬆症のスクリーニング検査として、用いられているもので、

名称はFOSTA Score(フォスタ スコア)といいます。

 

今回は、計算が必要ですが、簡単ですので皆さんもやってみてください。

 

計算式は、

FOSTA Score =(体重 – 年齢)× 0.2  です

 

まず、体重から年齢を引いてください。

そして、次に0.2をかけてください。

 

どんな値になりましたか? この値を使って判断します。

 

以下のように骨粗鬆症リスクを「低」、「中」、「高」の3つに分類することができます。

 

“ −1 ”よりも大きい : 骨粗鬆症リスクは低いです。

“ −1 ”よりも小さいが、“ –4 ”よりは大きい : 骨粗鬆症リスクはです。

“ –4 ”よりも大きい : 骨粗鬆症リスクは高いです。

 

計算が苦手な方や、面倒な方は下の表で簡単に判断できますので、参考にしてください。

一度、小生の年齢と体重でやってみましょう。

小生は36歳の57kgです。

 

FOSTA Score =(57 – 36)× 0.2

算出された値は、4.2です。

 

−1より値は大きいので、リスクは低いことになります。

 

ただ、小生を例にしましたが、誤りがあります。

このチェックは男性には適応されていません。

 

そもそも、このチェックはアジア人女性を対象に開発されたものだからです。

 

ですので、女性に対して使用するようにしてください。

 

FOSTA scoreの目的は、骨粗鬆症への関心を高め、骨粗鬆症のリスクが高い人を判別し、骨量測定につなげることです。

 

高リスク(−4)の感度は高く、91%といわれています。

 

また、骨粗鬆症診断歴のなかった閉経後女性の21%が新たに骨粗鬆症と診断されたともいわれています。

 

骨粗鬆症検診に誘導するためだけでなく、自分自身でもできるチェックなので、幅広く使用していただければと思います。

 

以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと 第13談 でした(^ ^)

コメントを残す