#骨心 #骨粗鬆症マネージャー #メディカルスタッフ #理学療法士 #骨粗鬆症 #骨粗鬆症リエゾンサービス #骨折リエゾンサービス #OLS #FLS #転倒予防 #骨折予防 #介護予防 #健康寿命 #OLS-7
こんにちは(^ ^)
骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第240談
骨粗鬆症ケアの実践に便利な評価ツール「OLS-7」
その紹介シリーズ
今回は、「⑥QOL, ADLの評価」
【詳細版】
- JOQOL, SF-36などの評価ツールで定量的に評価されている
【簡易版】
- メディカルスタッフによりQOL, ADLが評価されている
【ミニマム版】
- QOL, ADLについて問診している
JOQOLやSF-36は使用するには登録が必要なので、困難な場合はフリーに使用できるツールの検討が必要です。
あなたの職種やあなたの施設では、どの評価ができますか?
当院は、大腿骨近位部骨折に対して評価をしていますが、骨折前のADLの聞き取りと術後のADLの評価は実施しています。
基本的にはバーセルインデックスで点数化していますが、地域連携パスの適応となっている方は
退院時のFIMの評価も実施しています。
QOLは周術期では正確な評価が困難なことが多いのが現状です。
以上、骨粗鬆症マネージャーが教える!骨折予防に必要なこと@骨心 第240談でした(^ ^)
(参考:鈴木敦詞:骨粗鬆症リエゾンサービスと簡易評価票「OLS-7」について;The Journal of Japan Osteoporosis Society Vol.2 No.2 2016)
(OLS-7に関する過去の記事)
- Instagram: https://www.instagram.com/honegokoro_nob/
- Facebook: https://www.facebook.com/osteoporosis.manager.nob
骨粗鬆症マネージャー、骨粗鬆症リエゾンサービスに関する過去の記事は、こちら
その他の骨粗鬆症に関する過去の記事は、こちら
研修会、セミナー情報は、こちら